政治

日本経済

2021年4月26日

【三橋貴明】日本は公務員を増やさなければならない

【今週のNewsピックアップ】

日本は公務員数を増やさなければならない
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12669606877.html
「日本国家のマンパワー」を回復する
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12669798616.html

多くの日本国民が勘違いをしていますが、
日本の公務員数は多くはありません。
むしろ、少なすぎる。

OECDの最新データによると、
日本の公務員数対労働人口比率は、
わずか7.94%。

ちなみに、OECD諸国の平均は21.28%。
日本よりも公務員の割合が小さい国は、
韓国とコロンビアのみです。

人口千人当たりの政府職員数を
先進国について見てみると、
フランスが89.5人、イギリスが69.2人、
アメリカが64.1人、ドイツが59.7人。
そして、日本はわずか36.7人。

国家公務員数で人口千人当たりの
数字を比較してみると、
フランスが24.6人、イギリスが5.1人、
アメリカ4.4人、ドイツ2.8人、
日本2.7人。

やはり、我が国の国家公務員数が最も少ない。
三橋は上記の「事実」を元に、
「日本の公務員数が多すぎるというのは出鱈目だ。
むしろ、少ない。
日本は公務員を増やさなければならない」

と、主張し続けてきたわけですが、
毎回、物凄い反発を受けていました。

特に、二十一世紀に入って以降の日本では、
「公務員を削れ」
「公務員給与を下げろ」
というルサンチマンプロパガンダが展開され、
行政の民営化が進み、
パソナを初めとする
人材派遣業のビジネスが拡大していきます。

三橋が日本の公務員数は「少ない」という
データを示しても、屁理屈をこねて
反発され続けます。
いわゆる、認知的不協和です。

「確かに公務員数は少ないかも知れないが、
公務員は働かない税金泥棒だ」
などと。

バカバカしい話です。
この手の主張をする者は、日本中の公務員の
働き方を調査でもしたのですかね?

というよりも、働いているようで怠けている
生産者など、民間にも大勢います。

むしろ、確実に民間の方が数は多いでしょう。
何しろ、日本の公務員対労働人口依比率は、
世界有数の「低さ」です。
民間企業で働く生産者の方が、
圧倒的に多いのです。

完璧な社会など存在しえません。
公務員だろうが、民間企業だろうが、
さぼりがちな者はいるし、これからも
決していなくなることはありません。

世の中は「そんなもの」ですよ。
問題がある公務員は、批判すればいい。
だからと言って「公務員全体」を否定する、
あるいは批判するのはやめるべきです。

まさに、木を見せ、森を見せないプロパガンダ。
日本は97年の橋本緊縮財政以降
(厳密には大平内閣以降)、
政府を「小さくする」グローバリズム路線を
ひたすら走ってきました。

特に、小泉政権以降の
日本の小さな政府化は常軌を逸しています。
三位一体の改革と銘打ち、
地方交付税をひたすら削減。

地方自治体は正規公務員を減らし、非正規雇用に
切り替えていかざるを得ませんでした。
(結果、パソナなどの
「人間を売る」会社が儲かった)

自治体職員の間でも、
正規公務員と非正規公務員との間には、
凄まじい「所得格差」が生じています。

雇用が不安定で、収入も正規公務員の
半分程度にしかならない非正規公務員は、
すでに自治体職員の20%を超えています。

さらに、日本政府は国家の行政を
担当する国家公務員も、減らしに減らしました。

【図 一般職国家公務員数の推移(人)】

http://mtdata.jp/data_74.html#ippan
出典:人事院

防衛省職員、裁判官、裁判所職員、
国会職員を除く一般国家公務員数は、
2001年度には80万人以上いたのが、
今や30万人を切っています。

こんな状況で、「非常事態」に
対応できるはずがありません。

現実に、日本政府が
コロナ・パンデミックという非常事態に
対応できない光景を、我々は
目の前で見ているのです。

すでに、政府あるいは「行政」には
パンデミックを収束させるパワーはありません。
何しろ、人がいないのです。

無論、緊縮財政という制約を
取り払うことができれば、コロナを
収束させることは可能です。

国民の損害を全て補償し、
二週間のロックダウンをする。
同時に、民間医療機関のコロナ対応を
「赤字補償」を含めて支援する。
これだけでいいのです。

ところが、緊縮でカネは出せない。
だからと言って、行政の人を
減らしに減らした以上、
マンパワーも不足している。
どうにもならない。

日本は公務員を減らし続け、小さな政府を
志向した結果、非常事態に
対応できない国家と化した。

国家公務員も地方公務員も、
現場は凄まじい人手不足になっている。

ならば、民営化? 
違います。
単純に公務員数を増やせばいい。
地方交付税交付金を増額し、
地方自治体の非正規公務員を正規化。
全体の数も増やしていく。

国家公務員も同様です。
ところが、2021年度の
国家公務員採用総合職の試験申込者は、
20年度比べ14.5%減ったという
報道が流れました。

五年連続の減少で、
総合職試験を導入した
12年度以降で最大の減少。

それはまあ、これだけ公務員叩きを繰り返し、
かつ過重労働の実態が明らかになった以上、
当たり前です。

平時ですら過労気味の国家公務員が、
この非常時にいかなる状況になっているか、
想像を超えるものがあります。

日本は公務員を増やさなければならない。
この「常識」が「常識」にならない限り、
日本の復活はありません。
日本は公務員を増やさなければならない。

◆「日本をダメにした財務省と経団連の
欺瞞(小学館)」が刊行になりました。
https://amzn.to/38q1LPW

◆「自民党の消滅(ベストセラーズ)」
(書籍版)が刊行になりました。
https://amzn.to/3dEIFqS

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
第415回 選択と集中という愚行

◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol622
-イングランド銀行と第二次英仏百年戦争
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
イングランド王国(後に連合王国)が
世界の覇権国になったのは、
実は「貨幣観」を正したからに過ぎない。
という衝撃の事実を知って下さい。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

大阪の見回り隊とワクチン開発
公の赤字の意味を理解しよう
[三橋TV第379回] 三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/rTzJu4KKfxA

おぞましき「国民連帯税」を、
完膚なきまでに打ち砕くレトリック
[三橋TV第380回] 三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/QKIdaQf-tos

日本国家や日本企業を
弱体化させた愚かなる「選択と集中」
[三橋TV第381回] 三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/XBU4SkVdsdw

【RE:明るい経済教室 #27】
「王様の金貨」で解る、
「国の借金」への根本的誤解[桜R3/4/23] https://youtu.be/o06o0zFAk2A

◆三橋経済塾

4月17日 三橋経済塾第十期 
第四回対面講義を配信致しました。
是非ご視聴下さいませ。
https://members10.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1497
ゲスト講師は中野剛志先生でした。
インターネット受講の皆様、
お待たせいたしました。

三橋経済塾第十期の入塾お申込は以下から。
https://members10.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

◆チャンネルAJER 

「驚くべき米国の変化ー保守派とMMT」
(前半)三橋貴明 AJER2020.4.20
https://youtu.be/f5UVDPBUaNM

関連記事

政治

日本経済

【三橋貴明】国債という「利付貨幣」

政治

日本経済

【竹村公太郎】地球温暖化の足音

政治

日本経済

【藤井聡】「構造改革」学者が生まれるカラクリ

政治

日本経済

【三橋貴明】デフレギャップと統計テクニック

政治

日本経済

【三橋貴明】デービッド・アトキンソン

【三橋貴明】日本は公務員を増やさなければならないへの5件のコメント

  1. アホ公務員 より

    三橋氏は敢えて黙ってますが、糞公務員は縁故採用多いですよ
    特に痴呆公務員痴呆サツのアホ共はそうですよ、
    普通サツに入りたがる民間人等いませんよ
    第一 普通の親だったら猛反対するのが最低の痴呆公務員所轄のポリですから、
    これが八州見回り 警察庁だったら亀井静香 佐々善行 北村滋のように東大卒に暴力装置の最高責任者として人気が出るのですよ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 通りすがり より

    散歩してたら、
    警官とアジア人の会話

    何年いるの?
    7年
    日本語ペラペラだね、7年でそんなにうまくなるんだ?
    、、、、

    地道な活動に敬服しました。ハイ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 大和魂 より

    公務員を増やす前に先ずは【大阪の間抜け犯罪者政党】から潰さなければ、まともな日本国民は救われませんよ!

    池田市のカス市長に、名古屋市で総選挙を企んでいたボケ二人に、梅村のバカ秘書といい、竹山修身を追いつめ倒した勢いはどごいったんだ、オイほらやってみろやアホンダラの間抜けめ維新の会関係者よ!!

    ハイハイいつもの威勢だけが取り柄のバカ丸出し弁護士、早く出てきて芸人の猿マネでもしてみろよ。
    ホラいつもの言い訳があるだろうがよ、口だけの弁護士よ!

    なんならそれらと利権で密接の関係にある、竹中平蔵や上山信一なんかでもいいんだし出て来て講釈でもしてみろよな、社会のゴミでなければ出てこれるだろ。

    そうしなければ、名古屋市でも話題になった出来事以上に、お天道様が観ている天下に不敬千万なんだし、世の中の真理なんだよ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. この世は既にあの世 より

    それはそうなんですが、自民党はしません。

    1番馬鹿なのは選挙が近づくと、「憲法改正」「慰安婦問題」「拉致被害者救出」「核武装」「尖閣が危ない」などとほざいて似非保守陣営は自民党に誘導しますが、極左でしかない自民党は何もしませんのでね。

    何もしない馬鹿を何度も当選させる馬鹿も馬鹿。

    野党も馬鹿だが与党の馬鹿をまず失業させなきゃならないのは馬鹿でも分かる。

    ヨボヨボの爺さんの何が恐いんだろうか?私なら麻生や二階の鳩尾に渾身の蹴りでもお見舞いする。

    爺さんなんか全く怖くない。爺さん連中の仕返しが怖いのか?アホちゃう。

    ただの馬鹿でしかない爺さん達を敬う理由が分からない。爺さんを退かすことなんざものすごく簡単。

    田原くんについても入れ歯の口のモグモグが気になるだけで、あんなヤツをいつまで相手にする理由が分からない。

    人生終わった様な何の役にも立たない爺さんなんかどうでもいいんです。

    竹中平蔵や橋下も同じ。何でいつまでも竹中平蔵や橋下を有り難がたがるのか?

    橋下はまだ若いが、爺さんはいい加減に蹴飛ばすなりなんなりして退かすべきですね。

    売国奴でボケた爺さんの何が怖いのか?全く怖くない。分からないなあ。全くわからない。少しも分からない。

    私は年寄りでも馬鹿年寄りには怒鳴りますのでね。だって何度言っても解らず自分の仕事が増えたりすると迷惑ですもん。2回や3回では怒りませんが、右から左に抜けて行く様な馬鹿年寄りは害にしかならずいない方が楽ですもんね。

    あっさり「仕事辞めたら?」と言っちゃいますもんね。

    出勤さえしてればいいと考え、人の言うことを聞かず損害を与える馬鹿など虐めるに限りますね。

    ところで世耕くん、君は大変に虫唾の走る顔と喋り方をしてますね?君は総理になんかなれませんよ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. 日本晴れ より

    公務員は仕事しないとか公務員は余計な仕事をしてるとか
    全くの嘘ですよね。逆に民間の方が下らない仕事とか別にそんな事する必要あるのかってライターの記事とかネットメディアとか
    そんな記事書いてどうするのとか?そんなの誰の役に立ってるのかと思う物ばっかり。民間の方が無駄な事やってるのが実情

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  7. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【岸田総裁の政倫審出席はむしろ有害】岸田氏の...

  9. 未分類

    【竹村公太郎】流域共同体の誕生、崩壊そして再生 ―新...

  10. 日本経済

    【室伏謙一】財務省が金融引締め、そして緊縮増税へ向けた...

MORE

タグクラウド