政治

日本経済

2021年1月10日

【三橋貴明】繰り返される異様な政策と認識共同体

【近況】

首都圏に緊急事態宣言が発令されました。

飲食店の20時以降の営業自粛要請、
補償は一店舗渡りわずか6万円/日、
時短営業要請に応じない飲食店は公表。

さらには、休業の「命令」違反業者に
五十万円以下の過料を科すよう、特措法を改訂予定。

そして、国民には苦難を求めながら、
中国や韓国などからの外国人のビジネス往来は継続する。

なぜ、ここまで異様な政策が
推進されるのかといえば、
無論、緊縮財政に対する「信仰」もありますが、
政治家や官僚が自分たちの
「認識共同体」のみで会話し、
政策を決めているためなのでしょう。

自分たちだけの共同体で会話し、
互いに納得し合い、政策を決める。

「日本国民の共同体」との乖離が
あったとしても(ありますが)、
誰も気が付かない。

あるいは、気が付かないふりをする。

何しろ、彼らの認識共同体と、
国民の共同体との間には、
コミュニケーションがないのです。

彼らの認識共同体が我々と
異なっている「証」の一つが、竹中平蔵のYoutubeです。

【竹中平蔵の平ちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UC8emJyyIsrlzo3V3nwFj_5Q

竹中がYoutubeチャネルを開設した途端、
怒涛のごとく「批判コメント」と「悪い評価」が殺到。

三橋が最後に確認した時点では、
「良い評価」が600程度、
「悪い評価」が3万6千を超えていました。

ここまで差が開いたチャネルは、初めてでしょう。

その後、竹中はコメント書き込み・表示を不可とし、
「悪い評価」の数字が表示されないように設定を変えました。

つまりは、竹中は自分が一般の国民に
「どう思われているのか?」について、
勘違いをしていたことになります。

国民に嫌悪あるいは
「憎悪」されていることを理解していたならば、
最初からコメント、評価表示を不可としたでしょう。

あるいは、「悪い評価」が
どれだけ積み上がったとしても、
表示を継続したはずです。

異なる認識共同体で「自分たちだけ」で
コミュニケートして政策が決まっている。

この状況を打破し、
政策をまとも化するにはどうしたらいいのでしょう。

竹中の例が教えてくれます。

「徒党を組み、数の力で訴える」のが
最も効果が高いのです。

◆時局 2021年2月号に連載
 「三橋貴明の経世論 第46回 
 財政破綻論の終焉」が掲載されました。
 http://www.jikyokusya.com/jikyoku.html

◆「日本をダメにした財務省と
 経団連の欺瞞(小学館)」が刊行になりました。
 https://amzn.to/38q1LPW

◆「自民党の消滅(ベストセラーズ)」
 (書籍版)が刊行になりました。
 https://amzn.to/3dEIFqS

◆週刊実話 連載
 「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 
 第400回 プライマリーバランスの崖

◆メルマガ 週刊三橋貴明
 Vol607 貸借関係としての貨幣
 http://www.mag2.com/m/P0007991.html

 実は、社会に属する人々が「必ず約束を守る」
 という前提が成立すると、
 貨幣は媒体が不要になります。
 「貸借関係」こそが貨幣でございますので。

◆メディア出演

 三橋TV、続々公開中です。

 菅義偉 共同体への帰属意識がない内閣総理大臣
  [三橋TV第335回]  https://youtu.be/-p4x39d3b84

 このままでは財政の崖に突っ込む!? 
 抽象的財政破綻論を打破せよ!
  [三橋TV第336回]
 https://youtu.be/Uil-jRBhsWs

 このままでは財政の崖に突っ込む!? 
 抽象的財政破綻論を打破せよ!
  [三橋TV第336回]
 https://youtu.be/Uil-jRBhsWs

 特別コンテンツ、配信。

 令和3年度税制改正大綱の闇
 簿記が暴く税金の真実(室伏謙一×森井じゅん)
 https://youtu.be/3q8o-aWER5k

 【正月特番】伊原剛志&藤井聡が語る
 2021年の大予測どうなる解散総選挙?
 野党結束?菅総理の支持率暴落?
 https://youtu.be/FuOYfH6NnU4

 チャンネル桜「Front Japan桜 SP」に出演しました。

 【Front Japan桜 SP】新春キャスター討論:
 激動する世界と漂流する日本[桜R3/1/4]  https://youtu.be/aMSDMOOKzik

 チャンネル桜「Front Japan 桜」に出演しました。

 【Front Japan 桜】
 政府は自粛警察を煽る気なのか!? /
  奪還への祈りを込めて~映画『めぐみへの誓い』舞台裏[桜R3/1/6]  https://youtu.be/BoTORqng9r0

 【ch桜・別館】
 ソロキャンパー三橋貴明の野外メシ[R3/1/6]  https://youtu.be/DHatER8YP6g

 【RE:明るい経済教室 #18】
 貯蓄と投資の正しい関係
 ~主流派経済学ではデフレ脱却は不可能だ![R3/1/8]  https://youtu.be/n2GXA5qKZh0

◆三橋経済塾

 1月16日(土) 
 三橋経済塾第十期第一回対面講義が開催されます。お申込は以下から。
 https://members10.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1399

 ゲスト講師は京都大学大学院教授、藤井聡先生です。

 三橋経済塾第十期の入塾お申込は以下から。
 https://members10.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

◆チャンネルAJER 
 経世済民学_年末特別対談
 『三橋貴明&安藤裕「日本経済この一年」Part1』
 https://youtu.be/hzFtfWHUd68

 経世済民学_年末特別対談
 『三橋貴明&安藤裕「日本経済この一年」Part2』
 https://youtu.be/gD4w8HfJgPM

関連記事

政治

日本経済

【藤井聡】過剰自粛という集団ヒステリー ~「100人以下」のイベントでの感染確率は「ほぼゼロ」である~

政治

日本経済

【室伏謙一】「欲しがりません勝つまでは」が深刻化させる国民の分断

政治

日本経済

【三橋貴明】大東亜戦争とコロナ禍

政治

日本経済

【三橋貴明】キッチンでも分かる「生産性向上」の本質

政治

日本経済

【三橋貴明】財政破綻論者は露骨な嘘をつく

【三橋貴明】繰り返される異様な政策と認識共同体への2件のコメント

  1. たかゆき より

    上級外人

    chinkor & upper japs

    諸君 狂いたまえ

    沈黙の羊たちに 申し上げても、、、

    家畜は死ななきゃ 気付かない

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 大和魂 より

    私としては新たな年を迎えるにあたり、気持ちも一新したかったのですが、残念な事に十日に行われたNHKの日曜討論番組での、菅政権が取り組む新型コロナ対策についての、後手後手批判を猛烈に展開していた、野党の立憲民主と日本維新の会と共産党と国民民主の四党首が、年明け早々からマジでクソでしたよ!

    そこで枝野は何と与党との総理大臣の信任を強調していたし、片山はコロナ以上に改憲を主張していたし、共産党はグローバリズムの国際強調を掲げていたし、玉木は私が希望の党時代で強引に提案していた戦術を取り上げた提案型を全面に出していたからです。

    つまりこの四党は、新型コロナの本質が未だに認識できて無く、当たり前に永田町で存在するにも値しないメンツだからですね。

    ちなみに私はその本質についての認識は出来ているので、菅政権のコロナ対策はそれなりに納得していますし、皆さんココが新型コロナウイルスの肝になっている大きな部分となっているところです。

    追伸

    また藤井先生の参加された正義のミカタでも、宮崎哲弥や高橋洋一も認識不足だったから、あのような残念な発言だったと認識しているところです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド