日本経済

2019年7月10日

【藤井聡】政府与党の「増税」断行で、日本の「先進国からの脱落」が決定します。

From 藤井聡@(京都大学大学院教授)

政府与党の「増税」断行で、日本の「先進国からの脱落」が決定します。

今年の秋に消費税を10%に上げれば、
日本経済は破壊され、
国民が貧困化し、
国勢が大きく衰退し
財政も悪化する―――

そんな話を、このメルマガも含めて、
この一年ほど、繰り返し繰り返し論じて参りました。

ですが、残念ながら、
政府は10月増税を閣議決定し、
与党は10月増税を掲げて参議院選挙に突入。

いわゆる「御用学者」と目される先生方は
政府・与党の増税判断を、
「学者の権威」を使って援護射撃。

https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190710-OYT1T50051/
https://twitter.com/nac_ltff_tocp/status/1146577623461425152
https://twitter.com/kurohyge/status/1146578713925967872

どうやら、消費増税は負担の「割り勘」だそうで、
増税の問題がおこったら、その時に、また考えればいいとのこと。

そして、そんな援護射撃の甲斐もあり、
与党は改選議席の過半数が確実だという情勢です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3721118.html

この見通し通りの結果となれば、
政府、与党は、
「増税は国民の同意を得た!」
と主張し、増税は確実化します。

それはつまり、
日本経済の破壊が決定することであり、
国民の貧困と格差の過激な拡大が決定することであり、
財政のさらなる悪化が決定することであり、そして、
日本の「先進国からの脱落」が決定されることを意味します。

未だ結果が出ていないとは言え・・・まさに「無念」

状況を如何にすれば改善できるのか―――

出来ることが日々限られてきてはいますが、
消費税について警鐘を鳴らすべく公表した原稿等を、
改めてご紹介差し上げたいと思います。

まず、「日刊ゲンダイ」では、
「消費税を凍結・減税すべし!」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/3599/479
と題した連載を17週にわたって掲載しました。

最終回の先週号では、
『10%消費増税は戦艦大和特攻に等しき恐るべき不条理』
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/257604
という記事で、今の消費増税判断の不条理さは、
戦前の大本営による戦艦大和特攻に匹敵するもの也、
と指摘しています。

KBSの「藤井聡のあるがままラジオ」でも、
増税問題は様々に取り上げ・・・
https://the-criterion.jp/non/r20190513/
https://the-criterion.jp/radio/r20190506/
https://the-criterion.jp/radio/r20190107/
その最終回として、

『守れるか、ニッポン!? 与党、増税掲げて参院選へ!』
https://the-criterion.jp/radio/r20190701/

とのタイトルで、
増税で日本が最悪の状態に陥る事を
改めて解説しています。

日銀の元副総裁の岩田教授と共に、
国内の学者、エコノミストに呼びかけ、
消費増税が如何に不条理なものであるかの意見をとりまとめ、
官邸、与党に提出しています。
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/190507-2

(概要はコチラを;
『消費増税の「ヤバい真実」…40人のエコノミストが明かす衝撃の中身
元日銀総裁、元内閣参与らが緊急提言』

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64856

また、書籍、雑誌では、昨年時点で、

『10%消費税が日本経済を破壊する』https://www.amazon.co.jp/dp/4794970633/
『消費増税を凍結せよ』https://www.amazon.co.jp/dp/B07JHJV5XV/

を刊行いたしましたし、
つい先日は、ネットで話題になった
女子高生の「高橋あさみ」ちゃんが、
増税論者を徹底的に論破し尽くす「消費増税反対マンガ」

『マンガでわかるこんなに危ない-消費増税-消費増税』 
https://www.amazon.co.jp/dp/4828421181/

を解説差し上げました。

お近くの方で、
こうした情報に触れておられない方が居れば是非、
ご紹介差し上げてください。

今回の選挙結果がどうなるかもちろん未定ですが、
いかなる投票行為も、
包括的で、正しき情報に基づくものでなければなりません。

後は我々は、賢明なる国民判断を、
心から祈念する他に、何もありません・・・。

追伸:
こうした不条理な政治決定を導くのは、不条理な世論。そんな世論を健全化すべく刊行しています「表現者クライテリオン」。こうした最悪の政策を大きく転換・ピボットさせるためにも是非、ご購読ください。
https://the-criterion.jp/subscription/

関連記事

日本経済

【三橋貴明】アベ・ショックの「その後」

日本経済

【藤井聡】『こんなにヤバいコロナ大不況~消費税凍結とMMTが日本経済を救う!』ご一読下さい!

日本経済

【藤井聡】「プライマリー・バランス亡国論」を日本に警告する英フィナンシャル・タイムズ紙

日本経済

【藤井聡】我々はこの選挙結果を受けて、「消費増税」に対して如何に振る舞うべきなのか?

日本経済

【藤井聡】このままでは、日本経済は確実に「令和恐慌」に突入する。

【藤井聡】政府与党の「増税」断行で、日本の「先進国からの脱落」が決定します。への5件のコメント

  1. たかゆき より

    『海ゆかば』

    大和に 総員「帽振れ」!!

    大君の辺にこそ 死なめ

    かへり見は せじ

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. たけちゃん より

    正に本土決戦で一億総玉砕、阿鼻叫喚の巷の招来
    先の大戦で何故350万人もの命が失なわれたのか?
    それは一人一人が小さなNOという言葉を言わなかったからだ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 大和魂 より

    戦前の当時であれば、戦艦大和以前に、零式艦上戦闘機と陸攻と酸素魚雷の三点セットの性能が秀逸であり、その成功体験に浮かれたからこそ無用の長物を生み出す結果となりました。また昭和の後期にも最新鋭トロンの開発をしており完成まで僅かでしたが、謀略と外交により、潰されオマケに航空機事故まで画策実行されました。それ以降、国家戦略を含む外交などでも惨敗続きで、恐らくエシュロンの仕業で間違いないでしょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. たかあき より

    タネさえ蒔いておけば過程など省みず、テンション民族性がよく表れているというもの。
    個人主義に学ぶところ有り・・・ですね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. 匿名係長 より

    残念ながら、藤井氏の予想通りの展開になってしまいました…
    「増税は国民の同意を得た」と。

    もうダメだこりゃ。。。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド