日本経済

2016年2月21日

[三橋実況中継]中小企業の人出不足の裏側で

From 三橋貴明

———————————————

<PR>

「日本が国債破綻しない24の理由 ~国の借金問題という<嘘>はなぜ生まれたか?」
http://www.keieikagakupub.com/sp/38DEBT/index_mag2.php

p.1_ _日本は「国の借金」でなぜ破綻しないのか?
p.13 ”国民1人当たり817万円の借金”を広める財務省の記者クラブ
p.20 日本国民は債務者ではない、「債権者」である
p.36 かつて、本格的なインフレーションが日本を襲った時代があった
p.42 “日本は公共投資のやり過ぎで国の借金が膨らんだ”は全くの嘘
p.55 グローバリストから財務省まで、消費税増税を訴える人々の思惑

http://www.keieikagakupub.com/sp/38DEBT/index_mag2.php

———————————————

【近況】

講演で全国を回っていると、生産年齢人口比率低下による「人手不足」が、経済の主問題と化しつつあることが分かります。すでに、各地で大企業や行政が「若年層」の囲い込み(事実上)に入っており、中小企業が「超」人手不足に直面しようとしています。

人手不足の解消方法は、もちろん「外国移民(=外国人労働者)」受け入れ拡大ではなく、生産性の向上です。

企業が技術開発投資、設備投資を拡大するのはもちろん、政府も「投資」により生産性向上のためのインフラ整備を大々的に始めるべきなのです。特に重要な「生産性向上のためのインフラ投資」は、やはり新幹線と高速道路になると思います。

新幹線「網」や高速道路「網」を建設することにより、日本国民は「分散」して暮らしつつ、商圏(市場)としては「統合」されていくことになります。

我が国が自然災害大国である以上、国民は分散して暮らさなければ、防災という面の安全保障を維持できません。同時に、経済成長率を高めるためには「統合」が必要です。人口が極端に集中し、統合が進んだ東京圏は、恐らく「世界一」所得を稼ぎやすい都市でしょう。

分散と統合という、相反する二つのコンセプトを同時に達成するモノこそが、新幹線や高速道路といった交通インフラなのです。交通インフラの建設は、日本を「小さく」します。

ところが、ご存じ安倍政権は「外国移民(=外国人労働者)」受け入れ拡大を進めています。 自民党の農林水産業骨太方針策定プロジェクトチームは、ついに農業分野においてまで「外国人労働力」の活用の検討を始めました。

今後の日本が人手不足を「生産性向上」により解消しようとしたとき、我が国は高度成長します。

逆に「外国移民」により人手不足を補おうとしたとき、我が国は実質賃金が下がり続け、「日本人」の出生率は回復せず、将来的には「かつて日本国と呼ばれた何か」に姿を変えているでしょう。

いよいよ、日本国の分岐的の最終ポイント。帰還不能点が迫りつつあります。

◆2月20日(土)に三橋経済塾第五期「第二回」講義が開催されました。中野剛志先生の講義を含め、一週間以内にインターネットから視聴可能となります。
講義出席やインターネット視聴には、事前に三橋経済塾入塾が必要です。
http://www.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
第三回以降のゲスト講師の皆様は、下記の通りです。このタイミングで「青木泰樹先生」とは! 別に、狙ったわけではないのですが。
 第三回 経済学者 青木泰樹先生
 第四回 内閣官房参与 京都大学大学院教授 藤井聡先生
 第五回 評論家 中野剛志先生 again!
 第六回 ペジーグループ代表 齊藤元章先生
 第七回 九州大学准教授 施光恒先生
 第八回 元産経新聞社『月刊正論』編集長 上島嘉郎先生
 第九回 京都大学准教授 柴山桂太先生
 第十回 経済評論家 島倉原先生
 第十一回 国土技術研究センター国土政策研究所所長 大石久和先生

◆夕刊フジで「断末魔の中韓経済」が連載されました。
【断末魔の中韓経済】崩壊した中国経済への幻想 投資にのめり込んだ独銀はデフォルト確率急上昇
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160216/frn1602161140001-n1.htm
【断末魔の中韓経済】韓国輸出「通年でマイナス」確実 対中依存のツケ…1月は約18%の大幅減
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160217/frn1602171140001-n1.htm
【断末魔の中韓経済】中国、輸入20%減の異常 経済指標の「発表」自体が“最悪の輸出品”
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160218/frn1602181550002-n1.htm
【断末魔の中韓経済】韓国大手輸出企業が一斉に不振 牽引車が失速する韓国経済
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160219/frn1602191140002-n1.htm

◆小学館「中国崩壊後の世界」が、またもや増刷になりました! 
http://www.amazon.co.jp/dp/4098252465/
これで第四刷になります。ありがとうございます!

◆PHP研究所から「生産性を高めるために私がしていること、考えていること」が刊行になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4569827969/

◆週刊アサヒ芸能 連載「三橋貴明の列島丸わかり報告書」第五十七回「TPPには外国人投資家に「不利でない待遇」を与える規則がある」
http://www.asagei.com/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第163回「長期金利がマイナスに!」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」 第345回 長期金利マイナスの世界
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2016/02/16/025266.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 〜新世紀のビッグブラザーへ〜 週刊三橋貴明 Vol352 続 デフレ・インフレと実質賃金
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
結局、実質賃金を引き上げるには、「マクロ経済政策」的に何をすればいいのか。実は、簡単なことだったりするのです。

◆メディア出演

2月24日(水) 文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

2月24日(水) チャンネル桜「桜プロジェクト」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1520

◆三橋経済塾

2月20日(土)に三橋経済塾第五期「第二回」講義が開催されました。中野剛志先生の講義を含め、一週間以内にインターネットから視聴可能となります。
講義出席やインターネット視聴には、事前に三橋経済塾入塾が必要です。
http://www.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

◆チャンネルAJER 『一石三鳥の政策1』三橋貴明 AJER2016.2.16(9)
https://youtu.be/mjPpOo00xVk

ーーー発行者よりーーー

「国の借金が1000兆円を超えた」「一人当たり817万円」
「次世代にツケを払わせるのか」「このままだと日本は破綻する」

きっとあなたはこんなニュースを見たことがあるはずです。一人の日本国民として、あなたは罪悪感と不安感を植え付けられてきました。そうしているうちに、痛みに耐える消費税増税が推し進められ、国民は豊かにはならず、不景気のムードが漂い続けています。本当に増税は必要だったのか? そもそも「国の借金」とは何なのか?

その正体とは、、、
http://www.keieikagakupub.com/sp/38DEBT/index_mag2.php

『三橋さんは過激な発言をする人だと思っていましたが…』
By 服部

“私は今年退職をして、世間から離れて行く様に感じていました。
そんな時、月刊三橋をインターネットで見つけ、三橋先生の
ご意見を聞くようになり、世の流れに戻る感じがしました。

月刊三橋を聞き始めて3か月になります。
最初は過激な発言をする人だなあと思って聞いていましたが、
今回の国債破綻しない24の理由を聞いて、
今まで何回も聞いていた内容が、私のように頭の悪い者でも
やっと理解出来るようになりました。有り難うございます。

これからの日本の為にも益々頑張って頂きたいと思います。”

服部さんが、国の借金問題について
理解できた秘密とは・・・▼▼
http://www.keieikagakupub.com/sp/38DEBT/index_mag2.php

関連記事

日本経済

【三橋貴明】経営者の真価が問われる時代

日本経済

【三橋貴明】ついに失業率が3%を切った日本

日本経済

【三橋貴明】少子化が国難というならば

日本経済

[三橋実況中継] 第4次産業革命始まる!

日本経済

【三橋貴明】無限の需要

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【追悼:安倍晋三】暗殺事件から3年、奈良・西...

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今、日本国家にとって一番大切なのは「石破おろ...

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【石破クマムシ論】自公過半数割れでも「石破続...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】財務省様が保証して下さっている

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「石破野田タッグで消費「増税」の流れができあ...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】「さや」さん関連のイベントが始まりますよ

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今、何故日本は、「核武装論」を徹底的に議論し...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】本日発売『トランプ・ディールで日本復活!』~...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】経済統計入門~GDPから国富まで~

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ「ミニアルバム」プロジェクト始動...

MORE

タグクラウド