室伏謙一の記事一覧

【室伏謙一】今必要なのは冷静さ、過剰ではない適度な「自粛」、そして消費税減税と新型コロナ損失への粗利補償だ

日本経済

【室伏謙一】今必要なのは冷静さ、過剰ではない適度な「自粛」、...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 本日で令和元年度も年度末、明日からは晴れや... 

【室伏謙一】令和恐慌を乗り切るために、財政政策・消費税減税以外でなすべきこと

日本経済

【室伏謙一】令和恐慌を乗り切るために、財政政策・消費税減税以...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 先週3月11日、安藤裕衆議院議員らによる議... 

【室伏謙一】新型コロナウィルス感染拡大を奇貨としたショックドクトリンに要注意-後を絶たない「日本を変えたい」人たち

政治

【室伏謙一】新型コロナウィルス感染拡大を奇貨としたショックド...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません... 

【室伏謙一】なぜ「改革」という言葉に騙されるのだろうか?

政治

【室伏謙一】なぜ「改革」という言葉に騙されるのだろうか?

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 昨日、GDP統計の令和元年10〜12月期の... 

【室伏謙一】レントシーカーの手口② ― 「改革」推進でビジネスチャンスをつかめ

政治

【室伏謙一】レントシーカーの手口② ― 「改革」推進でビジネ...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 昨日2月3日は節分でしたね。節分とは季節を... 

【室伏謙一】売国・亡国法案が目白押しの通常国会に要注意

政治

【室伏謙一】売国・亡国法案が目白押しの通常国会に要注意

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 1月20日から通常国会が始まりました。今国... 

【室伏謙一】日本の伝統、文化、社会、経済の破壊から、守り、取り戻し、発展させる方向に転換する令和2年へ

日本経済

【室伏謙一】日本の伝統、文化、社会、経済の破壊から、守り、取...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 皆様新年明けましておめでとうございます。本... 

【室伏謙一】「事前規制から事後調整へ」という国家の責任放棄

日本経済

【室伏謙一】「事前規制から事後調整へ」という国家の責任放棄

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 シェアリングエコノミー、いわゆるシェアエコ... 

【室伏謙一】レントシーカーの手口 ― 国有財産を狙え!

政治

【室伏謙一】レントシーカーの手口 ― 国有財産を狙え!

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 先日、TBSテレビのお昼の番組「ひるおび!... 

【室伏謙一】国家公務員の劣化が止まらない

日本経済

【室伏謙一】国家公務員の劣化が止まらない

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 前回は公務員叩きという愚行に対する警鐘を鳴... 

MORE

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】抱腹絶倒!独身王国「江戸日本」の真実

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】国民の「高市総理」への思いは,菅・岸田氏の損...

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】永田町を駆け巡る『岸田文雄氏は石破に乗る』と...

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【石破茂は見せかけだけのニセモノ政治家.ご注...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】実質賃金を引き上げる「具体的な政策」

  6. 日本経済

    【三橋貴明】三橋TVの登録者数50万突破

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「中国人による10才男子殺害事件」は「媚中外...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破茂氏は完璧な「緊縮脳」.公約で「デフレ完...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】財政破綻から金利ある世界へ

  10. 日本経済

    【三橋貴明】知識深化!三橋貴明の経済分析チャネル

MORE

タグクラウド