FROM 三橋貴明 http://keieikagakupub.com/38news/
——————————————————-
「中国の読み方–地獄に引きずり込まれないために日本人が知るべきこと」
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_mag.php
●他国と違う・・・中国経済成長率の算出のカラクリ
●中国に存在する”鬼の城”とは?住んでいるのは一体誰なのか?
●日経新聞に煽られて中国進出した日本企業の悲劇
●地図を横にすると見えてくる…日本は中国の世界進出を邪魔する”蓋”
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_mag.php
【11/10(火)まで】
——————————————————-
『経済財政諮問会議:GDP600兆円達成へ具体策
http://mainichi.jp/select/news/20151105k0000m020103000c.html
政府は4日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開き、民間議員が「名目国内総生産(GDP)600兆円」達成に向けた積み上げ策を提示した。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)を活用したインフラ輸出の増加や賃金の引き上げ、女性の雇用促進などでGDP(2014年度で491兆円)を約110兆円上積みし、20年度ごろに600兆円を達成すると説明。安倍首相は「緊急に実施すべき対応策を11月中にとりまとめてほしい」と指示した。
伊藤元重東大教授ら民間議員の提案によると、約110兆円のうち60兆円強は経済の実力を示す「潜在成長率」を現状の1%弱から2%程度に引き上げることで達成。残り50兆円弱は、物価や賃金の上昇などでGDPを底上げするとした。特に賃上げについては、消費拡大に向けて政府の名目成長率目標並みの3%の伸びが必要と強調した。(後略)』
まさにオオカミ少年のごとく、
「オオカミが来るぞ〜っ!!!財政は破綻するぞ〜っつ!」
と、十年以上も嘘を叫び続け、財務省の御用学者として国民や政治家を煽り続けた、マクロ経済に無知な伊藤元重大先生らが主導している時点で、すでに2020年のGDP600兆円は絶望でございますね。
安倍総理、ご苦労様でした。
という感じです。
ちなみに、一応、経済財政諮問会議の策にもなっていない策について説明しておくと、600兆円達成のために必要な110兆円分の内訳は、
●物価の上昇 50兆円
●経済の実力である「潜在成長率」を引き上げ、実質GDPを60兆円増やす
とのことでございます。実質GDP60兆円+物価上昇分50兆円で、名目GDP600兆円を達成するというわけです。
物価上昇分はともかく、実質GDP増大の手段が、今更「潜在成長率の引き上げ」・・・。何十年間、同じ間違いを繰り返せばいいのでしょうか。
しかも、潜在成長率引上げの方法が、
●女性や高齢者の雇用促進
●法人税の早期引き下げや規制緩和で設備投資を増やす
●TPPを活用してインフラ輸出を増やす
●訪日外国人旅行客を増やす
と、徹底的に「構造改革」と「外需依存」というわけでございます。
何が悲しくて、完全雇用を達成しているわけでもない我が国で、強引に労働力供給を増やさなければならないのでしょうか(もちろん実質賃金を引き下げるためですが)。
2015年8月の労働力調査によると(就業状態別人口)、
●生産年齢人口(男性) 3883万人
●生産年齢人口(男性)の労働力人口 3300万人
●生産年齢人口(男性)の就業者 3177万人
●生産年齢人口(男性)の就業率 81.8%
と、男性の生産年齢人口(15−64歳)で「労働市場に参加している人(労働力人口)」に限ってすら、123万人もの「労働力」があるのです。生産年齢人口(男性)で見れば、706万人(!)です。
もちろん、生産年齢人口(男性)であっても、学生さんなどは労働市場に参加しませんが、それにしても100万人を超す生産年齢人口(男性)の潜在労働力が我が国に存在するのは、確固たる事実なのです。
それにも関わらず、なぜいきなり「女性」「高齢者」」なのですか。賃金を引き下げたい、以外に何か理由があるなら、教えてほしいものです(ちなみに、三橋は女性や高齢者が働くことに反対しているわけではありませんので、念のため)。
政府の財政出動を切っ掛けに、国内の需要を膨らませ、生産年齢人口の男性が全員働いても、人手不足が続き、実質賃金が上がり続け、女性や高齢者も「豊かになる」ために働く環境を作るというならば分かります。が、実際には配偶者控除廃止や、成年男子の賃金を引き下げ、女性や高齢者が低賃金でも働かざるを得ない状況に追い込む政策を推進するに決まっています。
増えない需要(=仕事)という環境下で、労働供給を無理矢理増やせば、実質賃金はさらに下がります。国民を貧困化させ、安い賃金でも働かざるを得ない状況に追い込むというわけです、
また、内部留保がひたすら積み上がっている状況で、法人税を引き下げて何をしたいのか、さっぱりわかりません(いや、分かっていますが。利益を増やし、グローバル投資家の配当金や企業の自社株買いを増やしたいのです)
もちろん、設備投資減税や地方移転減税を拡大するというならばわかります。とはいえ、現実には経済財政諮問会議の連中が主張しているのは、無条件の法人税減税です。
さらに、規制緩和で設備投資を増やすに至っては・・・。デフレで儲からない環境で、企業が設備投資を増やすはずがありません。もちろん、規制緩和で既存の所得のパイに新規参入し、別の国民の所得(付加価値)を奪う「レント・シーキング」をしたいというならば、話は別ですが。
TPPを活用して、インフラ輸出・・・・。久しぶりに、orz を使いたくなりました。いったい、どこの国に、いくらのインフラを輸出するのでしょうか。インフラって、具体的に何ですか?
しかも、訪日旅行外国人依存・・・・。
どこまで、自虐的なのでしょうか。
結局、日本経済は「内需中心」「国民の所得中心」で成長できるとは全く思っていない連中(あるいは思いたくない連中)が、政府の財政出動により需要を創出し、日本国民の所得を増やすことで、
『インフレギャップ⇒生産性向上⇒国民の購買力上昇⇒インフレギャップ』
という、正しい経済成長に背を向け、経済政策のグランドデザインを書くから、我が国の経済は長期低迷しているのです。
残念ながら、安倍政権の「2020年GDP600兆円目標」は、未達に終わりました。
伊藤元重ら、過去の日本をダメにしてきた御用学者たちが退場しない限り、日本経済の復活は極めて困難と断ぜざるを得ません。安倍政権は、このままでは時代に取り残された連中と手を携え、日本国を巻き込みながら沈んでいくことになるでしょう。
「嘘をつき続けた御用学者は退場せよ!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!
http://www.keieikagakupub.com/lp/mitsuhashi/38NEWS_1980_mag.php
【三橋貴明】絶望のGDP600兆円への6件のコメント
2015年11月7日 3:48 PM
退場といえば、医薬品ネット販売を規制緩和しなければ「民間議員」とやらを辞めると恫喝した方はまだ続けなさってるのでしょうか。倉庫も持たず、出店希望者に仮想店舗とノウハウを与える一種のコンサル業であり、国内で出店希望者が無くなれば彼らの市場は海外にするしかなく、だからこそ規制緩和だグローバル化だのが、かれら自身の維持のための至上命題になるわけで。そんな焼畑農法な、刈り取って収益をえて、次の草刈り場を探すような貧困な業態にすぎなく、デフレ日本で今まで成功したからと、政権に近づいて日本の未来の経済を考える顧問的立場になるとは、どんな漫画なんだと思われます。瑞穂の国を焼き払いたいのでしょうか。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年11月9日 6:26 AM
三橋先生 一億総ナントカがどうだとか言われ出すと日本はロクな方向に向かってないと言う事でしょうね。大体スローガン先行で今時個人主義の日本で はいそうですかと従う者がいるかどうか? 主目的は賃金カット 年金カット 社会福祉カット 税金控除カットして且つ重税で国民を締め上げたいのでしょうね。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年11月10日 11:16 AM
イトシゲはん。大学教授の名に懸けてTPPに賛成すると産経紙上で堂々公言した立派な信念、いや無邪気な我らのイトシゲはん。消費税増税しても景気には悪い影響を与えないと強調していたイトシゲはん。いごっそう田村論説のそばでいまだちょろちょろ何かそれらしいこと喋っているイトシゲはん。併せて読むと田村さんの方が学者に思えて来る不思議なふしぎなイトシゲはん。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年11月11日 7:08 PM
年配の偉い政治家さんは未だにいかなる状況でも公共事業は絶対悪とか日本は外需依存国で輸出のみで成り立っているとか思い込んでいるのか。もはやトラウマで同じ失敗は二度としないとか馬鹿の一つ覚えみたいに一つの成功の経験をいつまでも引きずらずにはいられないのか。一般人はお金を消費を目的に使って企業は投資を目的に使うはずだけど、グローバル投資家とかお金持ち、政治家は資産の転売でお金にお金を生ませる目的でお金を転がす。お金に対する現実感が違うのかな。お金にお金を生ませる欲望は無限なので手段が目的化して逆立ちが常態化してしまったのか。大事なのは目的と想像力でお金は如何に使うかの手段ではないのか。財政と家計簿を混同した歳入出を一緒にしなければという表向きの嘘より利息の絶対額がどうしても気になるということだろうか?潜在GDPって例の天井の方から近づいてくれる便利な「平均概念の」潜在GDPを統計を計るモノサシとして採用してるのかな?作れば必ず売れる、供給を増やせば需要も増える、自発的で幸せな失業者しか存在しないという。なので贅沢の閾値もどんどん下がるのだろうか。正規社員は非正規で満足すべし、非正規はアルバイトでとお金=人という単調な価値観で身の丈に合った状態に最適化されるのかな。マスコミの報道も世論誘導に印象操作、「諦めろ」「身の程を知れ」がリズムに流れていて個人的に大変不気味だ。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年11月12日 9:25 PM
民間では当たり前の数値目標を掲げた以上、出来なければ無能として自ら辞めて頂き居座るなら嘘つきとして排除する。ただ、それだけの単純なマネージメントができないで同じことを繰り返すだらしない国民性にも問題がある。イノベーションを起こし、産業競争力を維持しながらその結果GDPが目先だけでなく中長期で維持されるそういう社会になってるかどうか?それだけでしょう?まともに評価できない主権者が一番の問題ですね
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年11月12日 11:41 PM
結局何処までも、安倍内閣も諮問会議も橋下氏と同じダミーばかりの集まりなんですね。しかも暴れ放題の橋下氏をカモフラージュ的に推進する理由は最初から解っていた。けどカモフラージュしているのは本当に汚い。菅といい野田といい安倍といい‥‥普通メディアに滅茶苦茶に叩かれますよ。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です