From 三橋貴明 http://keieikagakupub.com/38news/
——————————————————-
●●三橋貴明が実践する経済ニュースを読む技術とは?
http://keieikagakupub.com/lp/mitsuhashi/38NEWS_CN_mag_3m.php?ts=hp
——————————————————-
本日20時からニッポン放送「私の正論」に出演します。
http://www.1242.com/timetable02/index.html?tb=weekday
本日23時15分からテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演します。
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
わたくしの一番好きなアニメは「コードギアス」であることは、色々なところで話したり書いたりしていますが、一番好きなゲームは実は「シュタインズゲート」だったりします。(主人公が両方とも○二病のような気がしますが、別にそこが好きなのではありません)
シュタインズゲートの世界では、ネタバレになる詳細は絶対に書けませんが、いずれにせよ主人公たちの「小さな選択」が、世界を大きく変えてしまいます。SERN(CERNではありません)のディストピアか、あるいは第三次世界大戦か、あるいは他の未来か。「小さな選択」が積み重なることで、歴史が大きく変わってしまうわけです。
『大阪住民投票 反対多数 都構想実現せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150517/k10010082861000.html
いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は17日に投票が行われ、開票の結果、「反対」が「賛成」を僅かに上回って多数となりました。これによって、大阪市の橋下市長が掲げ5年にわたり議論が行われてきた「大阪都構想」は実現せず、今の大阪市がそのまま存続することになりました。
「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の開票結果です。
▽「反対」70万5585票
▽「賛成」69万4844票
「反対」が「賛成」を1万票余り、得票率にして0.8ポイント上回り、多数となりました。(後略)』
反対 70万5585票
賛成 69万4844票
その差、わずか1万741票。有効投票総数に対する「差」の割合、0.77%。
最低投票率が設定されていないため、1%に満たない得票差により、日本国の運命が変わりました。
1%にも満たない得票差である以上、藤井聡先生をはじめとする反対派の尽力が、結果を変えた可能性は極めて濃厚なのでございます。
もし、「三橋貴明の「新」日本経済新聞」に、1月27日、藤井先生が以下のコラムを寄稿しなかったら。
【藤井聡】大阪都構想:知っていてほしい7つの事実
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/27/fijii/
もし、「誰か」がわざわざ、上記のコラムを橋下市長をはじめとする大阪市解体構想推進派に「ご注進」しなかったら。
もし、橋下市長が藤井先生の「事実の指摘」に過剰反応せず、スルーしていたら。
もし、藤井聡先生に対する推進派からの異常な個人攻撃が始まらなかったら。
もし、維新の党が対テレビ局を中心とする、露骨な「マスコミ統制」に打って出なかったら。
もし、藤井先生が「「大阪都構想」を考える〜権力による言論封殺には屈しません〜 」を立ち上げず、100日言論戦が始まらなかったら。
もし、適菜氏など「一部」の言論人や、100名を超える学者の皆様が、藤井先生を支援しなかったら。
もし、「正しい情報」を知った大勢の日本国民が、反・大阪都構想のために動き出さなかったら。
上記の一つでも成立していたら、大阪市は解体され、五つの特別区に分割され、我が国は取り返しがつかない「衰退」の道を歩み始めることになったでしょう。西日本の中心たる大阪が経済的に疲弊していき、投資が行われない以上、日本全体のバランスがいい経済成長など望むべくもありません。
さらにさかのぼれば、
もし、三橋メルマガが「日刊」になった際に、藤井先生が火曜担当執筆者を引き受けて下さらなかったら(しつこいですが、三橋メルマガの執筆者の皆様は全員、ボランティアです)。
もし、経営科学出版の社長が(当時は別の会社の方でしたが)、おカネにならない三橋メルマガの配信を思い立たず、数年に渡り、完全ボランティアでメルマガ配信を続けなかったら。
切っ掛けとなった媒体がこの世に存在しなかったことになり、わたくしを含めた日本国民の多くは、大阪都構想の問題点に気が付かず、特に反対運動等を繰り広げることもなく、正しい情報が大阪市民の皆様に届けられることもなく、
「オオサカシヤクショノキトクケンエキガー」
「キョウサントウガー」
「ニジュウギョウセイガー」
と、レッテル張り、スローガンという情報のみが蔓延し、住民投票が実施され、結果がひっくり返っていたことでしょう。
橋下市長をはじめとする維新の党は、昨日の結果で大ダメージを受けました。とはいえ、いずれまた、再びろくでもない「改革」を実施するべく、国民を騙し、ルサンチマンを煽り、「正しい情報」を破壊するべく、個人攻撃やレッテル貼りを始めることでしょう。橋下氏が政界を引退するなど、わたくしは全く信じていません。一時的に民間に戻り、再び、何らかのきっかけで政治を動かそうとしてくると思います。
それはともかく、過去における様々な「小さな選択」が、昨日の結果をもたらしたことは間違いありません。あまりにも劇的な結果になったため、三橋貴明は喜びよりも先に、「世界」あるいは「歴史」の深遠さについて頭を巡らせてしまうのです。
いずれにせよ、自らの自治体である大阪市解体を「民主主義」により防いだ、大阪市民の判断に感謝したいと思います。
PS
大阪市解体を防いだ大阪市民の判断を支持する!に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv.php
PPS
『大阪都構想』の危険性(リスク)に関する学者説明会のVideoを見る場合は、
こちらをクリック!
http://satoshi-fujii.com/briefing/
【三橋号外】シュタインズゲートの選択への10件のコメント
2015年5月19日 11:41 PM
このサイトではすでに相手にされていない方のようですが、私の書き込みたい対する反応のようなので返信いたします。>いやはや・・・驚きました。ほんと怖いです。確かに怖いですね。ただ、仮に本人に意識がなくても、非協力的な態度、ネガティブな発言、他人事の姿勢などが組織やチームなど活動結果にマイナスの影響を与えるのは、単なる事実です。匿各希望さんが、そのことに驚いていたり、自分の態度が「普通」と思っているのは、単に他の方たちとの経験値の差ですね。誰でも、組織に属して他の人と活動をする(できれば結果を出し、評価を受ける)ことで、自然とそれらのことを学んで、自分の態度や発言を自分で軌道修正できるようになっていきます。これらのスキル(というほどのものでもないですが)は、社会に出て経験を積むだけでよいので、学歴などは関係ありません。逆に学歴だけ高くて、経験値が低く「あぁ、この人中卒の人より完全に子供だ・・・」という人もたまにいますね。まぁ、何事も経験です。頑張ってください。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年5月21日 6:47 PM
いやはや・・・驚きました。都構想否決後、「反対派の一員として責任を持って取り組んでください」といった指摘に対して、これを「足の引っ張り合い」だと反応するコメントがありました。三橋氏とは別の人格を持った三橋ファンによる発言なので三橋氏の意思とは何の関係もないコメントだけど、いやはや・・・驚きましたw今回、多数の支持を得た反対派に対して「責任を持って取り組んで下さい」と期待することはごく普通の態度だと思うのですが・・・これが「足の引っ張り合い」になってしまう・・・いやはや・・・驚きました。ほんと怖いです。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年5月22日 11:19 AM
私は大阪府民ではないですが、心底ほっとしました。橋下市長の会見を見ていたら「都構想は都市機能移転のためだった」なんて話もしていました。やっぱり二重行政の解消といった話も詭弁だったのだなと思いました。しかし、大阪市の解体は阻止しましたが、これからが大変だと思います。学者説明会で薬師院教授も述べられていましたが、「いままで対立のなかった大阪市に対立が生まれた」という傷が残っています。組織運営やプロジェクトマネジメントの基本からいうと、内部対立は急いで解決しないといけません。対立の解決こそマネジメントと言ってもいいくらいです。都構想賛成派としては、大阪が今後成長してしまうと、自分たちの主張が間違っていたことになる(と思い込む人も出てきます)ので、今までの大阪市ではあり得なかった足の引っ張り合いが起こる危険があります。少なくとも、非協力的な態度は散見するようになると予想できます。「反対派の一員として責任を持って取り組んでください」という書き込みも見かけましたが、この態度が典型です。私の好きなプロジェクトマネジメントの言葉に、こういうものがあります。「複数の当事者が関わっている限り、利害の対立は避けられない。対立はプロらしくない行動のしるしではない。我々は味方同士である。敵は問題そのものだ。」賛成に投票した人も反対に投票した人も「大阪市をよくしたい」という問題意識では味方同士なのです。このビジョンを早急に広める(回復させる)必要があると思います。最後に。大阪市(大阪市域)を発展させることがプロジェクトの成功とするなら、余計な内部対立を生み出した橋下市長はリーダー失格です。プロジェクトの成功(大阪市の発展)を目的には動いていなかった不適格者だと断言したいです。唯一の功績は、大阪市議会に危機感を持ってもらえた、と言う部分だと思います。大阪市議会員ならびに市役所職員が、関西圏発展のリーダーシップという責任を全うしてくれると信じています。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年5月24日 12:21 AM
昨日は開票速報をハラハラしながら観ていました。頭の中を色々な考えが巡って、懸命に大阪のために戦って下さった藤井先生をはじめとするたくさんの人々、三橋先生、柴山先生や学者の先生方、政治家の方たちのお顔が浮かんで、都構想が否決された時には、不覚にも泣けてきました。 戦って下さった先生方、きっと凄くお疲れになったに違いないですね。どうかゆっくりお休みになれますように・・。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年5月25日 4:19 AM
今回の結果は良いですが、三橋さんの書かれている維新のレッテル貼りには、共感し改善を強く望み期待した市民が多数いる事も述べて頂きたい。手放しで喜んで貰っては困ります。市民はジレンマを感じて賛成と反対の間で揺れ動いていたのでタイミングが合わなければ最悪の賛成に変わっていました。 未来ある市民は今回の反対派議員に賛同して反対票を入れた訳では無い市民が多数いるのです。藤井氏や三橋氏が的確に分析して反対意見を表明して頂けた結果、取り敢えず良い方向になりましたが、ここ迄、最悪の大阪にしたのは、ハッキリ言って反対派の議員や職員、圧力団体です。磯村市政では税金の無駄遣い甚だしく、磯村家の墓まで税金で作る。飛鳥会事件では犯人の小西会長が市の駐車場を永年に渡り私物化、芦原病院事件は億単位の不正流用、犯人すらウヤムヤで、これらに職員も組合も助力して来た結果が財政の悪化に拍車を掛けたのです。タカリも甚だしく大阪の議員はその多くが商売の様な生活の為の政治屋です。藤井氏が唱える公が欠落した。無責任な自民利権屋、日本人から税金を奪い日本人を朝鮮半島や中国より後にする政策、批判する。共産、公明、民主党(旧の社会党)の福祉利権屋、人権利権屋。恐喝まがいの圧力団体に協力し悪に助力して来た職員達。維新にくら替えしている議員もいるのです。 散々、イヤな思い、下品になる大阪に呆れ橋下氏に微かな期待をしている市民の歯痒さ。反対派の悪に如何に考えるかも今後継続発信を願います。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年5月27日 12:37 AM
ルサンチマンを煽ると言う処が非常に大事ですよね。何かというと日本人と言うのは仲間割れするところがありますよね。これだけ不景気にされて追い込められてきた日本人。日本人同士で争いが起こる様にして漁夫の利を得てきたのは誰なんでしょうか?・シロアリ官僚&土建国家&護送船団方式 →構造改革(またの名を事業仕分け)などの緊縮財政によるデフレ促進 →日本企業の米中投資増加・クローニ資本主義 →BIS規制、相互保有解消や社外(国外)取締役等の株主資本主化・農協や特定郵便局叩き等のルサンチマン煽り →郵政ロスチャ化、そして主権譲渡のTPP・異様なまでの非科学的な原発&東電叩き →再生エネ利権増加、石油メジャー大儲け尖閣問題だって何処か武器を売りたい連中(郵貯株主や穀物メジャーの株主とお友達(笑))の思惑もあるんでっさろ?ミッツ師匠敵だらけどすわね。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年5月27日 10:00 PM
本当に良かった。大阪市が未来永劫子孫からも消えてしまう寸前でした。藤井先生や三橋さんの活動がなんとか間に合って助かったようです。悪い意味でも良い意味でも大きな運命の渦中に皆様があったことを今更ながら、非常にぞっとしながらも有難く思いました。今後大阪にはまだまだ大きな新自由主義の嵐がやってくるかもしれませんが、それは今の日本全体にもやってきているところですね。橋下さんがまだ政治介入してくるという警戒は当然ですが、そこまで信用できない相手なんだと苦笑してしまいます。大阪はとりあえずリニア新幹線同時開業実現に全力を投じてほしいです。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年5月29日 9:51 PM
長い闘争がようやく決着しましたね。ひとまず、賛成派の方も反対派の方もお疲れ様でした。結果を見れば真っ二つで僅差の勝敗。どちらに転んでもおかしくなかったと言えそうです。今回、大阪市民は橋下市長による性急な改革よりは、じっくりと腰を据え、話し合いを重んじる道を選びました。その決断に反対派の皆さんの言論活動は大いに寄与したことでしょう。言論弾圧を押しのけて、根気強く発信し続けた姿に敬意を表したいと思います。その一方で、賛成票数を見れば市民の現状不満が無視できないことも明らかです。その意味で、反対派の皆さんは今回の選択が間違いでないことを証明していって欲しいです。これを契機に今後も情報発信を続け、大阪を、ひいては関西圏を発展させる手助けをしていって欲しいと思います。そうでなくては、早晩同じ闘争が繰り返されることになるのではないかと危惧します。個人的には藤井先生の「大大阪構想」に期待しています。夢のある構想が具体的な形で動き始めるのを楽しみにしています。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年5月31日 3:54 PM
投票結果後の記者会見で橋下氏は何度も「説明不足が原因だった」と答えられていました。私にはその説明不足を補ったのが藤井教授であり、その他の教授等であったわけで、橋下氏は「説明不足が原因だった」と嘘を言うべきではなく、「説明不足を補っていただいてもらいました」と言うべきだと思いました。 政治に経営を持ち込んでいるデフレ脳意識では日本を取り戻すことはできないことに気づく切っ掛けが拡がってもらいたいものですけど‥‥懲りもせず橋下氏(政府内閣)は同思考で庶民を引き摺り込むのでしょうか?
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年6月1日 8:06 AM
大阪の住民投票の結果には本当に、「ほっと」しました。こんな青森の果てから、心配しながら見ておりました 。三橋さんや、藤井聡先生は、本当に日本民族の宝だと思います。これからも、私や私の孫たちのためにがんばってください。毎日毎日三橋さんのブログを見ております。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です