アーカイブス

2012年10月15日

【三橋貴明】強力な協力

FROM 三橋貴明@新宿のオフィス

【今週のNewsピックアップ】

●巨大地震に備え「地方分散」せよ
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11374498164.html

●中国成長神話の崩壊
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11376645691.html

三橋は現在、徳間書店「2013年」を
超スピードで書き上げなければならない、
修羅場の執筆スケジュールのただ中におります。
「2013年」を書き上げれば休めるというわけではなく、
その後には自由社「ギリシャから来た少女」の
お仕事が控えているためです。

とはいえ、三橋最強のプロモーションツールであるブログ
「新世紀のビッグブラザーへ」は更新し続けなければなりません。

もちろん、ただ書くだけではダメで、
切り口を毎回変更し、面白く書かなければならないのです。
実際にやってみれば分かりますが、
これは結構大変なんですからね!

特に、三橋のブログは
人気ブログランキング「政治部門」で首位を維持し、
かつ「総合部門」で首位争いをしています。

ブログ執筆で手を抜き、首位から陥落してしまうと、
巷のアンチさんや「御用一般人」の方々が、
さぞや手を叩いて喜ぶでしょう。
というわけで、三橋は毎日、毎日、
手を抜かずにブログを書き続けているわけですが、
さすがに現在のスケジュールは洒落になりません。

何しろ、キーボードを叩く、講演で喋る、メディアで喋る、移動する、
以外の活動は何もしていないのです。

特に、ギリシャ行で9月末〆切の
青春出版社「所得の物語(仮)」執筆が
後ろにずれ込んでしまったのは痛かったです。
ギリシャ行の移動で何とか書き上げようと思っていたのですが、
結局、帰国するまで執筆が終わりませんでした。

などと泣き言をあちこちでボヤいていたら、
続々と「ご投稿」が届き、本当に助かっています。
毎日「面白いネタ」を探すというのは、
これはもう大変な作業なのでございます。

上記「巨大地震に備え「地方分散」せよ」は藤井聡先生からの、
「中国成長神話の崩壊」は中野剛志先生からのご投稿ですが、
他にも一般の方から何本か原稿を頂戴いたしました。
本当に感謝しております。

最近、テレビやラジオに出る機会が増え、
いわゆる芸能人の方々とお話しする機会が増えています。
特に、三橋側から何をやっているわけでもないのですが、先方から、

「いやあ、三橋さんにハマっちゃって。公共事業の必要性とか、
いまさらながら理解したよ」

などと言われることが結構あります。

理由の一つは、ブログです。

どうも「書籍⇒ブログ」あるいは「テレビ⇒ブログ」という形で、
「新世紀のビッグブラザーへ」にたどり着き、
何となく毎日見ているうちに
「染められてしまう」ケースが多いようです。
と言いますか、そのために毎日しつこく書き続けているわけですけどね。

以前、田母神さんが講演で、

「左翼の人たちは、その思想には全く共感できないけど、
あのしつこさ、粘り強さだけは尊敬に値する」

と仰っていましたが、まさにその通りで、
こちらもしつこくやる必要があります。

特に、テレビに出演するコメンテーター、タレントの方々は、
別に信念を持って「公共事業は不要だ!」「日本財政は破綻する!」
などと言っているわけではありません。
ただ何となく、周りがそんな「空気」だから、
自分もそれに合わせているに過ぎないのです。
ならば「空気」を変えればいいわけでございます。

幸いなことに、津川雅彦先生を始め、
いわゆる「業界」の中に
三橋たちの賛同者の方々が増えてきました。
一年前(震災直後の復興増税が議論されていた頃)と比べると、
驚くほどの変化でございます。

この変化を揺るぎがないものにするためにも、
「しつこく、ひたすらしつこく」やっていく
必要があると考えるのです。

左翼の方々は「間違ったこと」「出鱈目」「ウソ」を
日本国民に吹き込むために、驚異的なしつこさ、
粘り強さで言論活動を続け、
ついに民主党政権を誕生させてしまいました。

ならばこちらは「正しいこと」をしつこく、
粘り強く訴えていけばいいわけです。

どう考えても「ウソ」「間違ったこと」を信じ込ませるよりも、
「正しいこと」を理解してもらう方が早いと思います。

というわけで、皆さん、しつこく、粘り強くいきましょう。
世の中は間違いなく「良い方向」に変わりつつあります。

 

PS
講演会&サイン会を帯広でやります
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_39.html#Obihiro

 

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】あらゆる問題の解決を妨げている主犯

アーカイブス

【藤井聡】表現者クライテリオン最新号『不信の構造、腐敗の正体~政治・エンタメ・財務省』発売。是非、ご一読下さい。

アーカイブス

【三橋貴明】消費税増税の前にデフレ脱却を

アーカイブス

【東田剛】大リストラの根本原因

アーカイブス

【青木泰樹】事実は固定観念を打ち砕いた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド