政治

2020年10月28日

【藤井聡】炎上で隠蔽される「大阪市のサービスレベルは確実に下落する」という真実

From 藤井聡@京都大学大学院教授

 

(1)行政サービスが約200億円分、下落する、という報道
都構想を巡って、毎日新聞にある記事が出ました。

『大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算』
https://mainichi.jp/articles/20201026/k00/00m/040/061000c

すると、この点について、「反対派の毎日新聞はえげつないネガキャン」だとか「訂正が必要だ」だとか言う激しい反発が起きました。

しかし、当方がこの記事を見たところ、内容に誤りがあるとは到底思えない内容でした。中身を普通に読めば、この記事は、次の様な事が書かれているのです。

1)大阪都構想を実現すれば行政サービスレベルは必然的に下がる。

2)したがって、サービスレベルを下げないようにするなら、行政支出を増やさなければならない。その時に必要な支出増加分を大阪市がある前提(このケースでは4つの政令市にするという前提)の下で計算したら約200億円となった。

ちなみに、この金額は「基準財政需要額」という概念を巡るもので、我々の様に、都構想問題を長年扱ってきた研究者・専門家からすれば、この記事は当然の話。だからこの報道は、「都構想が実現したら、行政支出が約200億円増えてしまう」という話ではそもそも無いということは、明白だったのです。

毎日記事の「コスト」という言葉を「出費増」と解釈する方もいるのかもしれませんが、一般に「コスト」はオカネだけでなく手間暇やサービス下落も意味するもの。だから、この記事を読めば誰でも、「サービスを落とさない様にするなら、本来なら200億円はかかるのだ」という事実が分かる内容になっているのです。

もちろん、(この記事にも書かれているように)もし仮にサービス下落を抑えるために支出を増やせば収支も悪化するでしょうが、そうとでもしなければサービスが下落は防げないぞ、という話なわけです。

(2)それは「行政サービスの下落」であって「出費増ではない」という大阪市説明
ただしこの記事が発表された後に、大阪市はこの試算は今回の都構想を実現することによって実際に増える行政支出ではない、報道を見てそう考えるのは誤解だという主旨の文書を公表し、記者会見を開きます。
産経記事:https://news.yahoo.co.jp/articles/90dcb84fe8e9ff173c4f04eeaba8aeffca238b3e
文書:https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/page/0000517765.html

この文書は、専門家筋から見れば至極当たり前の事を記述したものであり、もとより基準財政需要額の話である以上、行政支出がそれだけ増える話ではないというのは、当然の話をあえて書いてあるだけのものでした。

要するに、この行政の文書や記者会見は、この試算そのものが「間違っている」ということを言っているのではなくて、あくまでも、「この数字はコレコレこういう意味だから、誤解しないで下さい」と言ったに過ぎないわけです。

ただし繰り返しますが、毎日の記事をよく読めば、出費増とは書かれておらず、あくまでも、サービスを同じにするなら、それだけのカネが本来かかりますよ、と「誤解」無く理解できる内容となっているのでした。

(3)毎日新聞はデマ報道をした、と炎上
ところがこの文書、さらにはそれを報ずる報道を目にした都構想の賛成派の方々は、この大阪市の記者会見が開かれたという事実を持って、まさに鬼の首を取ったようにこの話は全部デマだったんだ!と主張し始めます

要するに「反対派の話はデマだ、それが明らかになったのだ!」という趣旨の罵詈雑言が一斉に書き込まれています。(※ 例えば、下記ツイッターのコメント欄をご覧下さい。
https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1320908239186259970

つまり、いわゆる「炎上」現象が起こったわけです。

何度も繰り返しますが、この記事でも、さらには例えば下記ツイートなどでも、「支出が増える」とは言っておらず、ただ単に、大阪市の上記文書でも共有されている上記の1)2)の話を解説しているだけなのです。
https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1320908239186259970

また、こうした毎日記事を批判するものとして、「都構想は大阪市を四つの特別区にする話なのに、この試算は四つの政令市をつくるっていう話になっている、おかしいぞ!」と主張するものもあるのですが、上記の1)2)の話はあくまでも、

「サービスレベルを維持するには、どれだけのカネが余分にかかるのか」

という話をしているわけですから、なにもおかしくは無いのです(前提がなければ、計算など出来る筈がないのです)。

つまり、この毎日記事をデマだと主張している方々は、この毎日記事内容を十分に理解しないままに発言されている疑義が濃厚なわけです。

(4)「毎日はデマだ!」という方は、「都構想によるサービスの下落」という事実を知らない疑義が濃厚

では、この「誤解」がどこから来るのかというと、それは、「大阪市を4特別区に分割すればサービスレベルが下がる」という話を理解していないところからくるように思われます。

そもそも、一つの自治体でやっていたのを四つに分けるわけですから、本来なら職員を大幅に増やしたり、建物を新たに建てることでもしないと、同じサービスを維持することは出来ません。

ところが今回は支出増加を最小限に食い止めようとしているので、そんな職員の大幅増とか新たな建物投資は「しない」事になっているわけです(やるのはせいぜい、初期費用200億円、ランニングコスト年間30億円の支出増だけ)。

だから、(本来必要とされる200億円と推計されるオカネを出さないので)行政サービスは都構想が実現したら、確実に「下落」するのです。

このあたりの話は、『「大阪都構想で行政サービスが下がる」役所が明らかにしたそのメカニズム(藤井聡)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2478188ce3aa14b490c9a47d2559ea491631dd3e
にて詳しく解説していますので、是非、そちらをご参照下さい。

(5)炎上で、有耶無耶にされる「都構想によるサービスの下落」という真実
以上が、今回の「炎上」の一件の解説なのですが、ここで重要なのは、そもそも、「大阪市廃止と4特別区への移行に伴って行政サービスレベルが低下する」という「真実」が、今回の「炎上」を通して有耶無耶にされてしまっている、という点です。

これは大変に危険な現象です。

そもそも毎日報道の内容は、炎上するような「間違い」を含んだものではなく中身を読めば誰でもその主旨が分かるものに過ぎないからです。

そもそも大切なのは、イメージ論では無く、「大阪都構想によってサービスは下がるのかどうか」という一点な筈です。

大阪都構想の住民投票までわずか後3日。

本件を通して本件に関心をもたれた方は是非、この一点にしっかりと着目してご判断いただきたいと思います。

追申:
本件についてさらにご関心の方はコチラに詳しく解説しましたのご参照下さい。
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/2941325719301685

関連記事

政治

【藤井聡】「大阪市廃止」住民投票まであと一月。ネット上の「真実の声」が大阪市民に広がるか否かで結果が決まります。

政治

【藤井聡】大阪都構想で「行政サービスは下落する」~サービス下落リスクを直接論じた行政文書~

政治

【藤井聡】公明賛成にも関わらず「二回連続・否決」された事の重大な意味~大阪市民の民意は確かに「市の存続」である~

政治

【藤井聡】『大阪都構想で日本は没落する』という真実をしっかりご認識下さい。

政治

【藤井聡】大阪の方、そして日本全国の方、是非、「都構想の真実」をご一読下さい!

【藤井聡】炎上で隠蔽される「大阪市のサービスレベルは確実に下落する」という真実への15件のコメント

  1. とすくん より

    ヤフコメ賛成派は4つの政令市での試算だ~デタラメだ~!…言ってましたね…こちとら、素人なんで「あぁ…誤報なのか…反対派の爆弾か…?賛成派も大概だしな…」なんて思ってました(笑)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. Very good blog! Do you have any tips for aspiring
        writers? I’m planning to start my own site soon but
        I’m a little lost on everything. Would you advise starting with a free platform like WordPress or go for a paid option? There are so many
        options out there that I’m totally overwhelmed .. Any ideas?
        Thanks!

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

      1. Hi! This is my first visit to your blog! We are a group
        of volunteers and starting a new project in a community in the
        same niche. Your blog provided us beneficial information to work on.
        You have done a extraordinary job!

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

      1. コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  2. ヘドロ藤 より

    じゃあ何で大阪市を4分割した政令市にする試算をしたんや?
    言い訳が見苦しいけどな。
    嘘ばかりの泥仕合やめて、本当のことを明らかにする討論しろや!

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 拓三 より

    あの…高橋洋一って大阪を犠牲にして維新を己のパペットにしたいだけやろ。

    コイツ見てるだけで官僚の手口がマル解りw

    これは大阪市民が大阪市が無くなる事に賛成か反対かを決める選挙やで。効率だけの話では無いよ! ホンマにエエんか? 大阪市無くして?

    反対派は絶対!選挙行けよ!!!
    前もそうやけど、投票率上がったら勝てる。でも投票率下がれば負ける。

    日本の大阪人の意地見せたらんかい!!!

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. […] い話やのうて、記事をちゃんと読んだらわかります。藤井さんも今日(10/28)、きちんと書いてはります(炎上で隠蔽される「大阪市のサービスレベルは確実に下落する」という真実)。 […]

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. たかゆき より

    アホどもの 心配

    なんで わてが 

    配慮せな あかん のや

    大阪の アホ 選択が

    日本中に 拡がる わけ   

    ない やろ

    アホは 大阪 だけ や ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  6. 大和魂 より

    アラアラこれは国際政治学者の三浦麗璃大先生ときたら、しょうも無い抽象論を翳して都構想の議論にツイッターで参戦とは、恥ずかしくないのですかね。しかしやってる事がこれでは将来世代も負い目を感じる哀れな人生を背負うことになるでしょうね!それから今年の税収はコロナ禍の影響もあり悲惨な状況下を承知の上で敢えて無謀な住民投票を実施するとは誰もが理解に苦しみますよ三浦大先生!!なんなら私で良ければT Vの生放送で出るとこ出て追求しても結構ですから。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  7. とすくん より

    要するに協定書通り「住民サービスは維持します」という文言通りに「4つの政令市」のケースで試算すれば218億という金額が出てきた、と。そういう理解でオーケーなんすかね?橋下さんは「燃費の悪い政令市と燃費の良い特別区が~」みたいに言ってましたが…。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  8. ひぃ より

    「政令市4つでコスト増が特別区4つでコスト増になるとは限らないだろう?」

    というのが賛成派の言い分でしょうか?

    試算が政令市4つになるのは、今の大阪市が政令市だから…それを4つに分けた場合どうなるかな?という試算(試しに計算してみる)だから、ですよね?

    政令市でしか出しようが無いんですよね?

    で、4つに分けた結果、年間218億円の「コスト増」ってことで「ああ、1つの時より4つの時のほうがお金がかかるんだ」ということがわかりました。

    なので、年間218億円余分にお金がかけられなければ、その分節約( 行政サービス削減 )せざるを得ないな。

    というお話しですよね?

    政令市4つで政令市1つよりお金がかかるのに、特別区4つなら政令市1つよりお金がかからなくなるんだぜ?

    というのなら理由を知りたいですね。政令市であろうが特別区であろうが自治体4つに変わりはないので…(笑)

    たとえば特別区化したら

    「区役所作らないから♪」

    いや、作れよ不便だわw

    「旧庁舎使うから♪」

    いや、位置考えろよw

    「職員増やさないから♪」

    増やせよ仕事4倍だわww

    そもそも区長が4人できるし。給料4人分発生するし。市長がいなくなるから3人だけどそれだって3人分…。

    こう書くと都構想はホントにお花畑ですねwww

    作らなきゃいけなくなるし増やさなきゃいけなくなる。それが都構想の現実だとおもう…。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  9. 藤井さんにはフェアさが足りないと思う
    それは自ら説得力を減らしてる
    自分のために考えたほうがいいよ

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  10. まこと より

    この大阪市試算、不正確な所はあるでしょうが、やはりどう考えても大阪市(政令市)廃止で大阪市民は今より損するとしか思えません。

    よく「毎日記事は政令市4分割の試算で4特別区にする都構想とは関係ない!」
    という反論がありますが、そういうことではなく、4つの特別区にしようと政令市にしようと町にしようと村にしようと、4分割すればスケール“デ”メリットが働き、今の大阪市のサービスレベルを維持するためには、約218億円が余分にかかるということですね。

    で今回の特別区設置(都構想)について、記事に
    「制度案では、消防などの事務が府に移管されるため、行政コストの差額は218億円からは縮小し、最終的には200億円程度になるとみられる」
    とあるように、府に広域行政を一元化する分を除いても、
    大阪市(新4区)が今のサービスレベルを維持するためには、概ね年間200億円分のコスト増=サービス低下を覚悟する必要がありそうです。

    西日本最大の都市大阪市を、この日本からなくしてしまっていいのか、大阪市民の方、是非冷静なご判断をお願いいたします。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  11. 利根川 より

     三橋貴明さんと室伏謙一さんによる「大阪市営地下鉄民営化」の対談を拝見しました。
     日本の場合は、黒字でも赤字でもデフレでもインフレでも状況に関わらず「とにかく民営化が良い」といったフワッとしたアトモスフィアがあるのだそうです。
     たとえば、カナダの公営交通。これも一度は民営化の話が出たのだそうですが、目的が「効率化」や「職員のマインドの変化」であるのならば、公営のままでも効率化はできるし、職員のモチベーションを上げてサービスの質を向上することも可能だということで、公営のままやりましょうと言う話になったのだそうです。
     室伏さんは当時、大阪市営地下鉄の民営化に携わっていたのだそうですが、

    室伏さん「地方公共団体で民営化と言う話がでる場合って、赤字だから民営化しようという話になる。ただ、赤字なものなんて民間企業はやりたがらない」

    三橋さん「赤字だけど必要だからこそ公営でやるんですものね」

    室伏さん「大阪市営地下鉄ってすごく儲かってるんですよ。黒字なんです。別に民営化する必要性なんてなかったはずなんですけどね」

    ということで、日本の場合、どうして必要もないのにとにかく民営化という話になってしまうのかと言えば、そこには日本特有の性質があるのだそうです。
     
    室伏さん「日本で民営化といった場合、懲罰的な意味で民営化という話になっているケースが多い」

    室伏さん「日本で『こんなもの民営化しろ』という場合って罰として民営化しろという話なんですよね。それじゃ民営化がうまくいくわけがないだろうと」

    三橋さん「そもそも、どうして罰を与えなければならないという発想になるのか。どんな組織でも問題はある。民間であっても官公庁であっても問題はある。憎悪や不満を抱えた日本国民はそういうのが許せないんでしょうか」

    室伏さん「ルサンチマンというか、敵を仕立てたときに彼らを貶めるための最後の文句が民営化っていうふうになっちゃってるんだと思う」

    つまり、「赤字だからそれを改善するために民営化」とか「職員の態度が悪いからそれを改善するために民営化」とか、一見するともっともな理由なように聞こえるけれど、そういうのは建前で、日本の場合、根っこの部分には「誰かを見下したい」とか「誰かを叩きたい」とかそういった感情の向く先として「民営化」があるのではないかといった話でした。

    例:

    「国鉄の職員は優遇されている、だから民営化だ」

    「阪急の連中はこれだけしかもらってないのに、大阪市営のバスの運転手”ごときが”年収1000万もらってるのはけしからん、民営化だ」

    「キヨスクの職員が退職金に1000万ももらってるって?キヨスクの職員が退職金に1000万ももらってるなんてけしからん。民営化だ」

     今回、大阪市解体を問う選挙が行われます。色々と問題点があり、それを解消するために大阪市を解体せねばならないのだという話ですが、その問題は大阪市を廃止しないと改善できないものなのでしょうか。

     現場の話というのはとても貴重です。実際に当時携わっていた室伏謙一さんのお話を聞けて良かったと思います。ありがとうございました。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  12. かわや より

    藤井さんにはフェアさが足りないと思う
    それは自ら説得力を減らしてる
    自分のために考えたほうがいいよ

    こんなコメントがありましたが、同感です。
    学者さんの話は、本来論調だけでなく言葉遣いまで客観的で論旨を表現するから、説得力を持つものです。
    藤井さんの表現は、客観的でないし
    学者さんに向ける信用は藤井さんには向けられないですね。

    「学者」の矜持はないのでしょうね。
    もったいない。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破茂氏は完璧な「緊縮脳」.公約で「デフレ完...

  2. 日本経済

    【三橋貴明】財政破綻から金利ある世界へ

  3. 日本経済

    【三橋貴明】知識深化!三橋貴明の経済分析チャネル

  4. 未分類

    【竹村公太郎】江戸、近代そして未来のエネルギー戦略(そ...

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【自民党総裁候補・高市早苗氏に聞く】 指導者...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【自民党総裁候補・高市早苗氏に聞く】 指導者...

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【ウソが満載・進次郎推し報道】「権力」に忖度...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】ステルス増税に惑わされるな!

  9. 日本経済

    【三橋貴明】政策金利と国債金利

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】高市早苗氏は「政策・国家観は良いが付き合いが...

MORE

タグクラウド