【近況】
9月8日、
10時から15時まで、
前代未聞の政治イベントが開催されます。
自民党臨時総裁選挙に賛成する
同党所属国会議員は、
署名捺印した書面を持ち、
10時から15時の間に
「本人」が自民党本部八階に提出しなければならない。
当然ながら、一階にはマスコミが詰めかけ、
「誰がやってきたのか?」
を報道することになる。
麻生太郎氏や高市早苗氏までもが
「本人」が来なければならない。
凄い光景ですね。
自民党総裁選挙(臨時総裁選挙)は、
まさに「多数決」でやるか、
やらないかが決まります。
しかも、わざわざご丁寧に
「賛成者」は顔と名前がオープンになる。
総裁選挙要求は
国政選挙でも何でもないので、
秘密投票の原則は適用外です。
それにしても、
自民党首脳部が空気読めていないと思うのは、
「この段階で臨時総裁選に反対すると、
デジタルタトゥー化する」
という現実が見えていないという点です。
それこそ政治的に、
つまりは「次の選挙」を考えたとき、
ここで臨時総裁選に反対するのは
「不利」になります。
総裁選開催に反対した者は
顔写真付きの名簿でさらされ、
今後、未来永劫、
選挙のたびに「活用」されるでしょう。
すると、
次の選挙で「多数派」を得ることができない。
自民党の党則でそうなっているためとはいえ、
多数決で総裁選開催の是非を決めるのは、
なかなか「正統」ではある
(「正当」かどうかは分からないものの)。
何しろ、多数決である以上、
少数派が後から文句をつけてもムダ、
でございます。
繰り返しますが、
日本史上、前代未聞の政治イベントです。
注目しましょう。
◆一般参加可能な講演会
「2025年10月26日(日)13時から大阪市内にて」
石田和靖氏×三橋貴明氏コラボ
覚悟の「緊急提言」常識を覆す!
“真”の経済再生論
https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2025/10/26/index_k.html
◆メルマガのFoomii配信を始めました。
「日銀と年金の株式・ETF購入」
https://foomii.com/00305/20250906090000142798
◆宝島社から
「財務省と国に騙されない!
テレビ・新聞が報じない経済常識」
が刊行になりました。
https://www.amazon.co.jp//dp/4299069854/
◆経営科学出版から
「コメ消滅
~自民党と財務省が日本国民を飢えさせる!」
が刊行になりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4867690767/
◆メルマガ週刊三橋貴明Vol853
「日銀と年金の株式・ETF購入」
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
第二次安部政権発足以降の日本政府は、
日経平均市場主義に陥りました。
日銀はETFを購入し、
GPIFは株式のポートフォリオを拡大。
いくら買い取ったのか?
資金循環統計からグラフ化しました。
◆メディア出演
三橋TV、続々公開中です。
ついに石破首相と農水省が認めた!
米不足は自民党のせいでした。
[三橋TV第1061回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/-J1LhGjs-C8?si=0pliPQ-6_ze2S46j
石破擁護論の謎。
オールドメディアの世論誘導か?
[三橋TV第1062回]
山根真・三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/JwsHhFDDlT0?si=_dsA3w3YwLypqRmd
日本4都市がアフリカ移民の故郷に?
JICAのホームタウン認定でどうなる?
[三橋TV第1063回]
山根真・三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/MNZxLbke5wE?si=l1Pm3qyG0GPhazFY
9月7日
「マット安川の価値組Sunday!」に出演しました。
https://radiko.jp/#!/ts/JORF/20250824070500
【虎ノ門ニュース】
須田慎一郎×藤井 聡×三橋貴明
2025/9/1(月)
https://www.youtube.com/live/FLL_8NG2J3Q
【速報】石破クビは9月8日?
どうなる臨時総裁選!
今後の展開を解説します。
https://youtu.be/WOCDUSqhvUk?si=GieIap2f_6_fZRlF
◆三橋経済塾
9月20日(土)、
三橋経済塾第十四期第九回対面講義が
開催されます。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2462
ゲスト講師は吉田敏浩先生です。
十四期のゲスト講師が全て決定いたしました。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
第十回 10月18日 峯村健司先生
(一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員)
第十一回 11月15日 大場一央先生
(早稲田大学非常勤講師)
第十二回 12月20日 堀茂樹先生
(慶應義塾大学名誉教授・仏文学者)<New!
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です