日本経済

2023年5月14日

【三橋貴明】ハンバーグと国民経済

【近況】

前回に引き続き、料理の話。

本日は、娘にコネコネ、
パンパンさせてハンバーグを作りました。
例により、三橋はあまり食べないのですが、
娘はむさぼり喰っていました。

ハンバーグは、合いびき肉に玉ねぎ、
パン粉、牛乳を混ぜてタネを作ります。
炒め、粗熱をとった玉ねぎと挽肉を混ぜ、
牛乳とパン粉を加えて混ぜ混ぜ、コネコネ。
調味料は、塩、砂糖、胡椒、
おろしニンニクなどですかね。

コネコネ、パンパンして
(空気を抜く)タネができたら、
油で炒め、蒸し焼きにして出来上がり。
ハンバーグを作るには、具材、調味料に限っても、
合いびき肉、玉ねぎ、パン粉、牛乳、塩、
胡椒、砂糖、ニンニク、そして油
と多岐にわたります。

玉ねぎやタネを炒め、
蒸すために「ガス」が必要です。
さらには、炒めるためには
フライパンが必要で、
三橋は玉ねぎをみじん切りにするのに
フードプロセッサーを使います。

となると、フードプロセッサーを
動かすために電気が必要。
ガスにしても、
発電の燃料(LNG、石炭、原油など)にしても、
タンカーで外国から運んでこなければならない。
外国から化石燃料を日本に運ぶためには、
タンカーを用いた「海運サービス」が必要。
更には、タンカーがなければ
海運サービスは成立しない。

上記の一つでも欠ければ、
ハンバーグ一つ作れないというのが
現実なのでございます。

そして、上記の生産物やサービスは、
全て「(主に)他の日本国民」が
生産、供給してくれているものです。

皆さんも、料理をする際や、
美味しい料理を食する際に、
「これを自分が食べるために、
どれだけ多くの国民が、
どれだけ多様な財やサービスを
生産してくれているのだろう」
と、考えてみてください。
国民経済が「繋がっている」ことが、
嫌と言うほど理解できます。

◆小学館から「日本経済 失敗の本質:
誤った貨幣観が国を滅ぼす」
が刊行になりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4093888973

◆経営科学出版から
「歴史教科書が教えてくれない
古代日本「帝国」の誕生」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38nike2_980_teika

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
第514回 移民国家化を食い止めろ

◆メルマガ 週刊三橋貴明
Vol732 社会保険料と国民負担率(前編)
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
特に低所得者層の方々にとって、
重い負担は所得税ではなく、社会保険料です。
社会保険料関連には
様々な統計マジックが使われており、
それを暴きます。

◆メディア出演

実は財務官僚は
「何もわかっていなかった」
というのが真相か!?
[三橋TV第700回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/XM3Dimvjpbc

移民政策に賛成する自民党議員は
二度と「保守」を名乗るな!
[三橋TV第701回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/XS5gI0TpbfY

希望ある日本国へ
まずは負担が重い社会保険料を無くそうぜ!
[三橋TV第702回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/CqUr5AysNGA

特別コンテンツ配信中!

【公開は5月16日(火)まで】
なぜ、巨大帝国は
自ら”死”を受け入れたのか?
30万人を殺戮した血塗られた”聖女”の正体
〜「アステカの予言」に残された
日本への”緊急警告”
https://youtu.be/XFMaYDn5n2U

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に
本当に必要な指標、考え方、そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に
学んでいただくのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス
第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya「シンガーsayaが三橋先生に
ひたすら聞いてみた 第一回」
の全編もご視聴いただけます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾

5月20日開催の
三橋経済塾第十二期第五回対面講義
お申込み受付を開始いたしました。
https://members12.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=75
ゲスト講師はsaya様です。

◆チャンネルAJER
今週の更新はありません。

関連記事

日本経済

【東田剛】日本の電力会社の実力

日本経済

【藤井聡】三沢カヅチカ,今秋ついにミニツアー『三沢カヅチカ・ライブツアー2024』を開催!京都・大阪・札幌の三都の皆様,是非,ご参集下さい!

日本経済

【三橋貴明】国民を救うための政策転換

日本経済

【藤井聡】【石破クマムシ論】自公過半数割れでも「石破続投」のリスクは有り。自民党内保守の党内政局における活躍が今、党利党略を越えた「国益」のために求められている。

日本経済

[三橋実況中継]水も安全も無料ではない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】必要なのは「定義された用語とデータ」

  2. 日本経済

    【三橋貴明】経済を解き明かす資金循環統計

  3. 日本経済

    【三宅隆介】お彼岸に思う_自国語が未来を形づくる力

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】高市早苗氏、総裁選、出馬へ――「積極財政」か...

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【偽善医療】 私達の暮らしにかかせない「医療...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】<石破が「ジリ貧」なら進次郎は「ドカ貧」総理...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】前代未聞の政治イベント

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破は今、自身の延命のために「解散」や「総総...

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】経済、安保、政治における現下の日本あらゆる問...

  10. 日本経済

    【三宅隆介】介護の市場化が招いた危機_デイサービス倒産...

MORE

タグクラウド