日本経済

2022年8月1日

【三橋貴明】概算要求基準2023

【今週のNewsピックアップ】

「シーリングの時代」が終わった
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12755838310.html

概算要求基準2023
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12756008421.html

日本の財政の「最大の問題」は、
財務省のPB黒字化路線の影響で、
「当初予算(本予算)」を
十分に増やせないことです。

何だかんだ言って、
補正予算は増やすのですよ、確かに。
とはいえ、事業者側からしてみると、
補正予算は、
「来年度は、どうせ無いんだろ・・・」
と、なってしまうため、
設備投資や人材投資に踏み切れない。
公共事業が、まさに典型ですね。

我々経営者が投資を決断する条件は、
「十分に利益が見込める需要が、
長期間、安定的に継続する」ことです。

例に上げたくないのですが、
2012年末の第二次安倍政権発足以降、
投資が「激増」した分野が一つだけありました。

すなわち、メガソーラです。
FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)に
基づくメガソーラの事業は、文字通り、
「長期の利益が安定的に見込める」
投資分野だったのです。
三橋のところにも、
「投資しませんか?」という
勧誘が結構来ました。
何しろ、利回りは最低7%を保証してくれる。

ならば、1~2%の金利で
銀行融資を受けても、
十分以上にペイする
(ちなみに、三橋はやっていません)。

補正予算で一時的に事業(需要)が
増えるだけではだめなのです。
当初予算で「安定的な需要拡大」を
政府がコミットしなければ、
我々は投資をしない。

そして、当初予算は
2015年骨太の方針に書き込まれた、
「社会保障関連費以外は、
三年間で1000億円しか予算を増やせない」
という「毒」により、
継続的な予算増が不可能になっていた。

財務省は骨太の方針2015を利用し、
予算にシーリング(天井、という意味です)を
設定し、そもそも諸官庁に
予算申請をさせなかった。(ちなみに、合法です)

今回は、その呪縛からは、
一応、解き放たれた形にはなっています。
自民党の高市早苗政調会長が、
『高市早苗@takaichi_sanae
来年度予算概算要求の基本方針について、
一昨日の政調全体会議で
約1時間30分に及ぶ議論を行い、
食料やエネルギーの安全保障や、
施策の安定性・継続性への留意
(当初予算の確保)を追加して、
今日、閣議決定の予定となりました。』

と、ツイートしていましたが、
閣議決定された概算要求基準を読むと、
「必要に応じて、重要政策推進枠や
事項のみの要求も含め、
適切に要求・要望を行い、
予算編成過程において検討」
となっています。

更に、重要政策とは、
「人、科学技術・イノベーション、
スタートアップ、GX・DX、
エネルギー・食料を含めた
経済安全保障の徹底等」とのことで、
例えば食料安全保障や
エネルギー安全保障の強化は
「シーリングの対象外」になるはずなのです。

が、もちろん、財務省のことですから、
実際にどうなるかは分かりません。

我々は、ついに財政主権を財務省から
取り戻すことができたのでしょうか。

◆「財政破綻論の嘘 
99%の日本人を貧乏にした
国家的詐欺のカラクリ(経営科学出版)」
が刊行になりました。

https://in.38news.jp/38zase_blog

 

◆「歴史教科書が教えてくれない日本建国の謎
闇に葬られた日本人のルーツを解き明かす!
(経営科学出版)」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38NIKE1_980_BLOG

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 
第476 増税の3年間

◆メルマガ 週刊三橋貴明
Vol691 貨幣観の革命
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
スペンディングファーストという
「事実」は、まさに貨幣観の革命です。
何しろ「納税」という国家の基幹の
意味すら変えてしまう。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

節電警察、節ガス警察、そして節食警察へ。
悪夢のディストピア!
[三橋TV第577回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/22xaTXhmbKU

日本は「輸入大国」ではないが・・・
「自給力」重視の経済を!
[三橋TV第578回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/HOfvIhViTfg

やったフリ?それともアドバルーン?
「今冬原発九基稼働」の真実
[三橋TV第579回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/elvQ0cfMZj0

特別コンテンツ配信中。

シンガーsayaの3分間エコノミクス
【第46回 資本蓄積】
https://youtu.be/SV1qRJRgf3c

総理を欺いてまで実現させた?!
財務省の欺瞞工作とは(三橋貴明)
https://youtu.be/aJ-6mR6Lshc

自民党を支持しないとイジメられる?!
参院選自民党圧勝のカラクリ(三橋貴明)
https://youtu.be/3LsIO_agySM

経済用語・経済指標について3分間で解説する
「シンガーsayaの3分間エコノミクス」
第一巻がリリースになりました。

特別コンテンツとして「三橋貴明&saya
「国家と貨幣(前編+後編)」」
も配信しています。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/
是非ともご購入下さい。

◆三橋経済塾

7月16日開催、三橋経済塾第十一期
第七回対面講義が配信されました。
https://members11.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1882
ゲスト講師は鈴木傾城先生でした。
インターネット受講の皆様、
お待たせいたしました。

◆チャンネルAJER 
「反グローバリズムの
日本国民よ連結せよ!」
(前半)三橋貴明 AJER2022.7.26
https://youtu.be/6Se6rCjmbHo

関連記事

日本経済

[三橋実況中継]残念な選挙

日本経済

【佐藤健志】フランケンシュタインの政治学

日本経済

【三橋貴明】マッチポンプ

日本経済

【藤井聡】「PB黒字化目標」と「自然増収は期待出来ない」という二点を前提とする石破政権=財務省は,日本を100%確実に「増税」無間地獄&「貧困」無間地獄に叩き落とします.

日本経済

【室伏謙一】能登半島地震ショックドクトリンに要注意

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】黒字国債と改名しよう

  2. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  5. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  7. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  8. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  10. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

MORE

タグクラウド