コラム

2017年5月7日

[三橋実況中継]東京は本当は狭い

From 三橋貴明

【近況】
ゴールデンウィークではございますが、三橋は意外に忙しく、東京23区内を仕事で走り回っています。

GWやお盆、年末年始に自動車で走ると分かるのですが、東京は意外に「狭い」のです。首都高が空いていると、品川から池袋だろうが、上野だろうが、山手線の反対側まで瞬く間につきます。

東京都内で自動車による移動のボトルネックになっているのは、信号と渋滞なのです。GWやお盆、年末年始は、都内の車が激減し、東京が一気に狭くなります。

さて、この狭い東京23区に、930万人という途轍もない数の人々が暮らしています。無論、930万人は、あくまで「居住者」の数であり、昼間の人口はさらに膨れ上がることになります。

人口密度で見ると、1平方キロメートル当たりで、豊島区が2万2657人、中野区が2万1323人、荒川区が2万1101人、台東区が1万9787人、文京区が1万9779人と、日本の市町村区のベスト5を占めています。

千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区がベスト5に入っていないのは、居住者の数が少ないためです。代わりに、昼間人口がとんでもない状況になっていることは、今更、書くまでもありません。何しろ、東京23区の人口密度は、「あの」シンガポールをすら上回っているわけですから、半端ありません。

世界屈指の自然災害大国、震災大国で、ここまで東京一極集中を進めてしまった・・・。まさに、自殺行為です。

ゴールデンウィークに首都高を走り、改めて「東京の狭さ」を実感すると同時に、来るべき首都直下型地震の脅威を思い、背筋が寒くなる思いを覚えたのでございます。

◆一般参加可能な講演会のお知らせ。
平成29年5月21日 第4回日台親善シンポジウムにて、三橋貴明と田村秀男先生が共演!
http://kokucheese.com/event/index/460716/

◆渡邉哲也氏との対談本「世界同時 非常事態宣言 トランプ以後の激変が始まった!」発売になりました。
http://amzn.to/2nRM6EC

◆愚韓論  に「輸出頼みの経済を崩す、コウモリ外交」を寄稿しました。
http://amzn.to/2qN7sQH

◆幸いな人17年6月号 にインタビュー記事「世界の流れと未来の展望」が掲載されました。
http://www.saiwainahito.com/

◆正論2017年6月号  に、葛西 敬之氏(JR東海 代表取締役名誉会長)の「飛躍への挑戦」の書評「人類史上、最高の贅沢を現実に」が掲載されました。
http://amzn.to/2pPSPyR

◆週刊アサヒ芸能 連載 列島報告書 今週はゴールデンウィークでお休みです。
http://www.asagei.com/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 今週はゴールデンウィークでお休みです。
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol415 グローバリズムと革命(前編)
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
グローバリズム、緊縮財政が、最終的に国家に何をもたらすのか? カール・マルクスの慧眼通りの光景が、我々の目の前で繰り広げられています。

◆メディア出演

5月6日(土) チャンネル桜「日本よ、今…「闘論!倒論!討論!」 」に出演しました。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1655

5月8日(月) 7時からTOKYO MX「モーニングCROSS」に出演します。
http://s.mxtv.jp/morning_cross/

5月10日(水) 6時から「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

5月14日(日) 12時からテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演します。
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

5月3日(水)  チャンネル桜「Front Japan 桜」に出演しました。
【Front Japan 桜】お金を発行しよう / ロボの時代がやってきた?![桜H29/5/3] https://youtu.be/e2G1UuPMj-c
http://www.nicovideo.jp/watch/1493798033

◆三橋経済塾
5月20日(土) 三橋経済塾第六期 第五回対面講義の詳細と申込方法をご案内致します。
※対面講義にお越し頂く際は、お申込みが必要です。
http://members6.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1970
第五回のゲスト講師は、満を持して登場! 中野剛志先生!

◆チャンネルAJER
今週の更新はありません。

関連記事

コラム

【藤井聡】「強靭化目標」は「プライマリーバランス制約」でなく「科学的リスク」に基づいて定めよ

コラム

【施 光恒】外国人参政権という争点

コラム

【三橋貴明】ヴィンランドの自由

コラム

【三橋貴明】日本が抱える課題を達成するためには

コラム

【三橋貴明】グローバリズムの欺瞞

[三橋実況中継]東京は本当は狭いへの1件のコメント

  1. たかゆき より

    東京 し ぬ べ ♪

    もとい 東京しぬか、、 ちゃう
    東京  し な ね 。。。

    東北新幹線で 荒川を渡るたびに
    十三仏 真言を唱え

    ユリカモメに 乗るたびに
    十字を 切る きょうこのごろ

    日々 ロシアンルーレット を
    なさってる 首都圏の 方々には
    心中 お察し もうし あげる
    けれど、、、 

    まあ ぼくも 自分が死ぬなんて
    つゆほども おもっていない
    です ご同輩♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド