アーカイブス

2015年5月15日

【柴山桂太】「大阪市民」の権利とは?:失ったものは戻らない

From 柴山桂太@京都大学准教授

——————————————————-

●●三橋貴明が実践する経済ニュースを読む技術とは?
http://keieikagakupub.com/lp/mitsuhashi/38NEWS_CN_mag_3m.php?ts=hp

——————————————————-

大阪市の住民投票が近づいてきました。すでに多くの論者が指摘しているように、今回の住民投票はあくまでも「特別区設置協定書」の是非を問うものであり、賛成多数となったからといっていきなり「大阪都」になるわけではありません。

今回決まるのは、これまで大阪市に認められてきた税限と財源の仕組みが、まったく新しい制度のもとに作りなおされる、ということだけです。大阪市は政令指定都市でなくなり、五つの特別区に分割再編されます。このことの是非についてはいろいろな論評がありますが、市が特別区に「格下げ」されるのは間違いないところです。政令指定都市ではなくなるわけですから、これは当たり前のことと言えます。

他にも、特別区の設置に初期費用(六〇〇億円以上)がかかるのも確かです。また、特別区になれば大阪府および区間の「財政調整」が必要になりますが、具体的にどのようなルールに基づいてそれが行われるのかは、協定書を読むかぎりはまだ決まっていないようです。新制度の移行に伴う未知の部分は他にもありますが、政令指定都市を解体した前例がない以上、これは避けられないことでしょう。問題は、この「社会実験」のコストを上回るだけのメリットなり利益が、本当にあるのかどうかということです。

大阪府の権限を強めることのメリットは、橋下市長がテレビCMなどで盛んに宣伝してきました。逆に今回の構想の危険性についても、多数の指摘が行われています。
http://satoshi-fujii.com/scholarviews/

最終的には住民の判断ですので、あとは有権者が判断すればよいことですが、気になる点を二つほど。

まず、反対派は「対案を出せ」という推進派の物言いです。今回の住民投票は、行政が提案した改革案を受け入れるか、拒否するかを問うものであって、対案や代替案を検討するものではありません。住民投票とはそのようなものでしょう。ここで参考になるのは、政治哲学者のマイケル・オークショットの次の言葉です(『政治における合理主義』)。

「改革による利益と損失は、後者が確実に生ずるものであるのに対し、前者はその可能性があるに過ぎない。したがって、提案されている変化が全体として有益なものと期待して良い、ということを示す挙証責任は、変革を唱えようとする側にある。」

変革が有益だということを示す「挙証責任」は推進派が負うべきである。これはどんな改革についても言えることで、今回も例外ではありません。

また、推進論の中には「(やってダメなら)法律を作って元に戻せばいい」というものがありますが、これは無理筋の議論です。元に戻すということは、特別区を政令市にふたたび「格上げ」するということですが、今のところそういう法律はありません。例えば以下の記事。
http://www.sankei.com/west/news/150512/wst1505120025-n1.html

「現行法令上、政令市になるには「市」であることが前提で、「特別区が市に戻るための規定はない」(総務省担当者)という。政令市になるには「人口100万人以上」「既存の政令市と同程度の行政能力を持つ」などの条件を満たす必要があり、現実的にその“権利”を手にすることができるのは中核市だ。」

それに、大阪市が解体されるということは、大阪市の復活を決める「主体」がなくなってしまうことです。仮に復活を決める投票が法律上可能だったとしても、もうその時には、「大阪市民」は権利上、存在していません。

従って今回の投票は、「ダメでも元に戻せる」という可能性が排除された選択肢を、住民に突きつけるものです。その事実を十二分に踏まえた上で、投票に望まれるべきでしょう。

PS
「する必要のない一発勝負をしてはいけない」という考えにご賛同いただける方は、
こちらをクリック!
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv.php

関連記事

アーカイブス

[三橋実況中継]泣き言を言うのが恥ずかしくなります

アーカイブス

【三橋貴明】国内外の「嘘」という問題について

アーカイブス

【三橋貴明】李下で冠を正した人

アーカイブス

【三橋貴明】デフレ完全脱却による財政再建に向けた提言(後編)

アーカイブス

【藤井聡】「財務省」より悪くて強い奴らが居ました。それは、「病院・医療」業界。財務省がエースのフォーカードなら彼らはストレート・フラッシュだったのです!

【柴山桂太】「大阪市民」の権利とは?:失ったものは戻らないへの1件のコメント

  1. メイ より

     柴山先生の仰る通りだと思います。 学者さんの名簿に柴山先生のお名前がありましたね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やさないのは自民党

  2. 日本経済

    【三橋貴明】人の意見を変える方法

  3. 日本経済

    【三橋貴明】最強の野党

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】如何にすれば私達は「日本を滅ぼす売国石破政権...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】人間万事塞翁が馬

  6. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やす

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】MMTの提唱者・ビルミッチェル教授をお招きし...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【大胆予想】これからの日本の政治はどうなって...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】キャスティングボート

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ京都拾得ライブ2024は満席の大...

MORE

タグクラウド