日本経済

【三橋貴明】はい、論破

日本経済

【三橋貴明】はい、論破

【近況】デービッド・アトキンソン氏の「役割」は、日本のデフレを継続させ、中小企業改革や地方銀行再編な... 

【藤井聡】緊急事態宣言も自粛も時短も「感染収束」に必要無かった:緊急事態宣言が解除された今こそ、冷静な事後検証を!

政治

日本経済

【藤井聡】緊急事態宣言も自粛も時短も「感染収束」に必要無かっ...

From藤井聡@京都大学大学院教授ようやく緊急事態宣言が、全面的に解除されることとなりました。年明け... 

【室伏謙一】国民の「共助」の「インフラ」をも破壊する菅政権の無為無策

政治

日本経済

【室伏謙一】国民の「共助」の「インフラ」をも破壊する菅政権の...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表先週3月11日で東日本大震災から10年を迎え... 

【三橋貴明】デービッド・アトキンソンの妄言

政治

日本経済

【三橋貴明】デービッド・アトキンソンの妄言

【今週のNewsピックアップ】デービッド・アトキンソンの統計マジック(前編)https://ameb... 

【三橋貴明】東日本大震災から十年が過ぎ

政治

日本経済

【三橋貴明】東日本大震災から十年が過ぎ

【近況】東日本大震災から十年が過ぎました。震災に限らず、我が国は水害、土砂災害、台風被害、豪雪、火山... 

【小浜逸郎】少子化とコロナ

政治

日本経済

【小浜逸郎】少子化とコロナ

From小浜逸郎@評論家/国士舘大学客員教授これまで私は、コロナ・パンデミックは少なくとも日本では完... 

【藤井聡】東日本大震災から10年の国土強靱化は、誠に遺憾ながら甚だ不十分であった。

政治

日本経済

【藤井聡】東日本大震災から10年の国土強靱化は、誠に遺憾なが...

From藤井聡@京都大学大学院教授東日本大震災から本日でちょうど10年。当方は10年前のあの日、次々... 

【三橋貴明】自己責任論で済むならば、政府は要らない

政治

日本経済

【三橋貴明】自己責任論で済むならば、政府は要らない

【今週のNewsピックアップ】粗利補償を実現しよう!https://ameblo.jp/takaak... 

【三橋貴明】貨幣の発行は、あまりにも簡単で、逆に信用しがたい

日本経済

【三橋貴明】貨幣の発行は、あまりにも簡単で、逆に信用しがたい

【近況】貨幣発行、特に我々が利用するメインの貨幣である銀行預金の発行プロセスは、あまりにも簡単で、逆... 

【藤井聡】菅長男接待問題は「菅政権の腐敗」を示している。これこそ、現在の日本における最大の問題である。

政治

日本経済

【藤井聡】菅長男接待問題は「菅政権の腐敗」を示している。これ...

From藤井聡@京都大学大学院教授以前、表現者クライテリオンメルマガで『安倍政権「腐敗」仮説:今、日... 

MORE

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 政治

    日本経済

    【三橋貴明】文化と共同体

  2. コラム

    【竹村公太郎】地球環境のセンサー:日本列島―貴重な日本...

  3. 政治

    日本経済

    【施 光恒】スクールバス導入よりも大切なこと

  4. 政治

    日本経済

    【藤井聡】コロナ禍の本質は身体医学的問題ではなく精神病...

  5. 政治

    日本経済

    【室伏謙一】不毛な法人税引下げ競争に終止符が打たれるか...

  6. 政治

    日本経済

    【三橋貴明】正しくピボット(転換)した、経済産業省を称...

  7. 政治

    日本経済

    【三橋貴明】塵が積もらなければ山にはならない

  8. 政治

    日本経済

    【藤井聡】コロナにおける「ゼロリスク」問題~リスク心理...

  9. 政治

    日本経済

    【小浜逸郎】ワクチン全体主義に抵抗せよ!

  10. 政治

    日本経済

    【三橋貴明】貨幣観と国家観の間違いがコロナ対策を「最悪...

MORE

タグクラウド