「新」経世済民新聞とは?

国民全体が豊かになる「経世済民の国家」を実現する経済とは「経世済民」、つまり「世を經(おさ)め、民を濟(すく)う」こと。経済は本来「国民を豊かにする政策」のためにあるべきです。

ところが、現在の世界の政治家、官僚の多くは、経世済民という政府の本来の目的を無視し、国民を蔑ろにした政策を推進しています。結果的に、アメリカや中国や欧州各国が経済成長を続ける一方で、日本の名目GDPがピークを付けたのは、何と20年近くも前の1990年代後半という状況になりました。

大手マスコミも経済の意味を理解せず、一般受けする”中身の薄い”ニュースばかりを流すので、日本人から「考える力」を奪うような記事が増えていきます。

そこで誕生したのがこの新しい経済メディア
「新」経世済民新聞

多くの人は気にも留めないような、でも本当は国民の生活にとって大事な情報、事実を基にした価値ある情報を伝えるメディア。薄っぺらい情報ではなく、密度の濃い面白くてためになる経済情報で、国民の知識レベル向上に貢献していく。

私たちは、国民が全体的に豊かになる「経世済民の国家」を実現するという信念に基づき、日本国民ひとりひとりが知っておくべき情報を発信し、大手マスコミが言わない不都合な真実をお伝えしていきます。

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】インフレ時代の「積極」財政論:コストプッシュ...

  2. 日本経済

    【三橋貴明】財務省は岸田内閣の倒閣に動いている

  3. 日本経済

    【三橋貴明】トリガー条項凍結解除をめぐり

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】岸田内閣崩壊寸前、それでも彼はまだまだ日本破...

  5. 政治

    日本経済

    【室伏謙一】積極財政を推進する地方議員連盟で講演させて...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】財務省と本気で戦わなければ、得票が望めない...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】消費税減税について六割近くが賛意を示した

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『インフレ時代の「積極」財政論』が遂に完成!...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】財務省のために働いた岸田内閣が、財務省によ...

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『インフレ時代の「積極」財政論』が遂に完成!...

MORE

タグクラウド