日本経済

2017年7月22日

【三橋貴明】発展途上国化する日本

From 三橋貴明@ブログ

一昨日は仙台で講演。昨日も仙台で講演。二日とも日帰り。

というわけで、何となく仙台に「通勤」している気分になって参りました。
新幹線「はやぶさ」に乗れば、東京駅から仙台まで1時間半でございます。

ついでに、芝浦から首都高に乗ると、
品川から東京駅まで15分かかりません、実は。

というわけで、日本で、いや恐らく世界で最も
インフラが充実している品川で暮らしているわけですが、
日本全体のインフラはお寒い状況になって参りました。

『財政難で補修見送り…老朽トンネル・橋、進む撤去
http://www.asahi.com/articles/ASK774GNJK77PTIL00Z.html

老朽化した危険な橋・トンネルの存在が各地で判明し、
撤去などの動きが加速している。

国と自治体への取材では、2014年度に全国で始まった点検で、
今年4月までに340カ所が補修や撤去など緊急措置の必要があると判定され、
うち73カ所が撤去されたか撤去予定だった。

財政難にあえぐ自治体が補修などで
維持することを見送るケースが目立つ。

12年の中央自動車道笹子トンネル(山梨県)事故をきっかけに14年、
都道府県や市町村など管理者に5年に一度の点検が義務づけられた。
結果は四つに区分され、最悪の「IV判定」では、
機能に支障があるなどの理由で緊急措置が必要とされる。

国土交通省が公表した14、15年度分(計20万7774カ所)と、
16年度分の一部(17年4月の集計段階)の点検結果で
IV判定が出た橋・トンネルは340カ所。
朝日新聞社がアンケートなどで国と175自治体に取材した結果、
このうち15橋がすでに撤去され、58橋・トンネルが「撤去(廃止)方針」だった。

アンケートでは、約4割の自治体が今後、
利用頻度の少なさや財源不足などから橋・トンネルを
減らしていく可能性を示唆しており、自治体が、
管理してきたインフラを手放す動きが
本格的に始まったことがうかがえる。(後略)』

橋梁のメンテナンスには、億円単位の費用が必要になることが多いです。
それに対し、撤去であれば高くても数千万円。

我が国は、すでに先人が苦労して建設したインフラを
「廃棄する」レベルの発展途上国と化しているのです。

しかも、「予算」というおカネが理由で。

経済力とは、おカネの話ではありません。
経済力とは、モノやサービスを生産する力のことです。

モノやサービスを生産するためには、
交通インフラが整備されていなければなりません。
過去の公共投資で建設された交通インフラも、立派な「国富」の一部です。

その国富のメンテナンスを怠り、廃棄する。

まさに、発展途上国化でございます。

わたくしたちは、日常的に使用しているインフラについて、
「いつまでも、あるもの」
と、認識していると思います。
とはいえ、現実にはインフラはメンテナンスを怠ると、
使用不可能になってしまうのです。

そして、メンテナンスを継続するために必要なのは「おカネ」ではありません。
おカネなど、政府や中央銀行が発行すれば、いくらでも準備できます。

おカネがあったとしても、モノやサービスを生産する経済力がなければ、
インフラのメンテナンスすらできなくなり、「撤去」せざるを得なくなるのです。

日本国の場合、未だインフラのメンテナンスを
継続する経済力は維持しています。

しかも、国債金利が世界最低水準で、デフレ継続。
政府が普通に国債を発行し、あるいは中央銀行が国債を買い取り、
財源を確保し、インフラのメンテナンスをすればいいものを、
「予算」を理由にやらない。

いずれ、我が国は財源が確保できたとしても、
経済力(モノやサービスを生産する力)がないために、
橋梁を撤去せざるを得ない発展途上国に落ちぶれることになります。

発展途上国化が嫌ならば、日本国民は早急に、
「経済において重要なのは、おカネではなく、モノやサービスを生産する力」
「日本には財政問題とやらは存在しない」
という二つの「良識」を取り戻さなければならないのです。

発展途上国化が嫌ならば。

関連記事

日本経済

【三橋貴明】負け犬の成長否定論者たち

日本経済

【三橋貴明】平時の「ムダ=余裕」

日本経済

【藤井聡】なぜ、南海トラフ地震の被害が1400兆円を超えるのか?〜「財政を守る」ための「強靭化投資」〜

日本経済

【三橋貴明】需要こそが技術発展をもたらす

日本経済

【藤井聡】なぜ、デマやウソが世論を席巻してしまうのか? 〜豊洲市場「空洞」騒動の真実〜

【三橋貴明】発展途上国化する日本への5件のコメント

  1. Komiyet より

    「お金がないから出来ない」ってのは家計で考える貧乏人には納得できる話なんです。

    民主主義ですから、貧乏人が納得する理屈があればいいんです。

    貧乏人に告ぐ

    「お金がないからやらないってのは一生貧乏人でいいですってことなんだよ。あなたはそれでいいかもしれないけど、国もそれでいいと思うの?」

    お金がないからやらないって国を発展途上国って言うんだよ。

    民主主義が厄介なのは、貧乏人が納得する理屈が正義と思われることなんだよね。

    資本主義は借金をして投資するのが正義なんだってことが常識になっていない。

    企業は成長したいから借金して投資する。

    貧乏人は現状維持のために貯金する。

    今の日本は貧乏人と同じで現状維持したいから緊縮財政。

    お隣のシナは一帯一路(日本の八紘一宇)という哲学をもってどんどん借金して投資する。

    さあ貧乏人諸君、シナが大企業が中小企業をM&Aするのと同じように我が国に好条件で合併しますよって言ってきたらどうするの?

    自分が儲かるなら日本を捨てる?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. robin より

    「経済において重要なのはおカネではなくモノやサービスを生産する力」に尽きると思う。現政権はグローバル金融経済にとって重要なのは株主資本家の利益効率の最大化であるのだから一番労働者の賃金が安く投資効率の高い所に出資して利益最大化を図るのが善い、なんて考えていそうだけど。短期成果主義では長期的な投資は不可能では、非効率で無駄だが何が成功するかは後になって初めて分かるもので不確実で偶然による所大だろう。教育でも予め教える内容を提示(商品説明?)して教育する、というより教師と生徒の掛け合いで臨機応変で一期一会な要素も必要になるのでは、生徒の質問や言葉選びから如何に本質や多面性、表現や想像を広げる話が出来るのかというもの資質として重要になるのでは。優秀な教師の偏在、教師の質の平等は国民同士の嫉妬を防ぐ一面もあるだろうか、商品にバラつきがあればクレームの原因になるのか。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. たかゆき より

    オラ 東京さ いがね♪

    橋がネエ トンネル ネエ 道は凸凹穴だらけ

    信号ネエ あるわけネエ
    オラの村には電気がネエ

    薬局ネエ 交番ネエ
    たまに来るのは 救急車

    爺さんと婆さんと
    数珠を握って空拝む、、
    東京さ行ぐよりも
    あの世さ逝ぐほが まだ近い、、、

    オラこんな村好ぎだ オラこんな村好ぎだ

    発展途上村 最高だぁ ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. ななし より

    私は二十三区内で働きたくないですね。
    地下道、地下鉄だらけ=地面がスポンジ みたいなものでしょう?
    大地震でどうなるか…考えるだに恐ろしい。

    中央政府がケチなら都知事もケチになってしまって
    不安が募る毎日です。

    金を払うのが嫌だ嫌だと、そのうち賦役でも課されそうですね。
    あぁ、既にそんな話が持ち上がってるんでしたっけ?オリンピックの計画で。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】表現者クライテリオン最新号『不信の構造、腐敗...

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】岸田総理は上下院議会演説が米国で評価されご満...

  3. 日本経済

    【室伏謙一】首長に求められる資質は何か?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(後編)

  5. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(前編)

  6. 未分類

    【竹村公太郎】公共事業と住民反対運動 ―進化は変わり...

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「スズキ自動車会長の鈴木修氏」を後ろ盾にした...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】劇場型総選挙、再び

  9. 日本経済

    【三橋貴明】料理と製造業は似ている

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【財務官僚イタコ曲「聞け!俺のインボイス」発...

MORE

タグクラウド