日本経済

2017年5月21日

[三橋実況中継]イノベーションの牽引役

From 三橋貴明

【近況】
最近、中野剛志先生の新著「真説・企業論 ビジネススクールが教えない経営学」を拝読し、http://amzn.to/2rBisSx 改めて二つ思ったことがあるのですが、

一つ目は、

ROE(株主資本利益率)という指標は、イノベーションを止めるのみならず、文明を破壊する(あるいは「退化」させる)効果があるという点です。ROEを高めるためには、要するに「利益を増やし、自己資本を減らす」を追求すればいいわけです。

特に、短期的にROEを高めることを求められた経営者は、「人件費」「技術投資」「設備投資」といったイノベーションの源泉たる投資(人件費も「人材投資」という投資です)を減らし、さらには自社株買いで自己資本を小さくするしかないわけです。

投資に回るおカネが減らされ、自社株買いが増えれば、確かにROEは高まり、株主は儲かります。とはいえ、将来のための「投資」を減らしている以上、企業のイノベーティブな活動は停滞せざるを得ません。結果、人類の文明は進化を止め、退化の方向に向かわざるを得ないでしょう。

二つ目は、

イノベーションの源泉は、結局のところ「働き続ける生産者」にあるという点です。その業界で働いたこともない人が、「画期的なイノベーション」などできるはずがないのです。

ROE重視により、貴重な技術を持つ人材を喪失してしまったとして、
「人材が必要ならば、買ってくればいい」
「技術が必要ならば、買ってくればいい」
などとやったところで、短期的には利益が増えるかも知れませんが、長期的には衰退せざるを得ない。

そう考えたとき、人材を「囲い込む」効果がある(あった)日本の終身雇用制度は、むしろイノベーションの牽引役ではなかったのかと考えるのです。

◆5月20日、三橋経済塾第六期第五回の対面講義が開催されました。第五回のゲスト講師は、満を持して登場! 中野剛志先生!
http://members6.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1970
インターネット受講の方は、しばらくお待ちください。

◆ソーシャルレンディング最大手maneo代表の瀧本憲治様との対談シリーズ、第六回がリリースされました。
【お金とは何か?失業率と戦争、基軸通貨】 三橋貴明氏に教わる 第6回
https://youtu.be/6-HCaOWRRi8

◆徳間書店「今や世界5位 「移民受け入れ大国」日本の末路: 「移民政策のトリレンマ」が自由と安全を破壊する」が予約開始になりました。
http://amzn.to/2r2hj9K

◆採図社「生産性向上だけを考えれば日本経済は大復活する  シンギュラリティの時代へ」が予約開始になりました。
http://amzn.to/2qf0rck

◆週刊アサヒ芸能 連載 列島報告書 第117回「ルサンチマンを晴らすことでナチスは権力を握った‼」
http://www.asagei.com/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 第222回「グローバリズムと仏韓大統領選挙」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol417 イノベーションの源泉
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
生産性を向上させるという意味におけるイノベーションの源泉とは、何なのか? 落ち着いて考えてみれば、誰でもわかります。

◆メディア出演

5月24日(水) 6時から「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

5月20日(土) チャンネル桜「日本よ、今…「闘論!倒論!討論!」 種子法廃止は日本農業を滅ぼすのか?」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1655
上記、討論番組の「予習」ということで、昨日のFront Japan 桜では、モンサント法ならぬ種子法廃止(及び農業競争力強化支援法)について取り上げました。

5月19日(金) チャンネル桜【Front Japan 桜】種子法廃止の恐怖 / 日本庭園に見るモンサント種の元[桜H29/5/19]に出演しました。
https://youtu.be/nzxDQzu6l3Y
http://www.nicovideo.jp/watch/1495181862
今回、ご一緒させて頂いたキャスターは、SAYAさん。

◆三橋経済塾
5月20日、三橋経済塾第六期第五回の対面講義が開催されました。第五回のゲスト講師は、満を持して登場! 中野剛志先生!
http://members6.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1970
インターネット受講の方は、しばらくお待ちください。

◆チャンネルAJER
今週の更新はありません。

関連記事

日本経済

[三橋実況中継]金属主義の大罪

日本経済

[三橋実況中継]お金の魅力に取りつかれています

日本経済

[三橋実況中継]魔法の時間は終わった

日本経済

[三橋実況中継]自らの経験に基づくストーリー

日本経済

[三橋実況中継]世の中にはどうしようもない人間がいます

[三橋実況中継]イノベーションの牽引役への4件のコメント

  1. robin より

    1%の金持ちと99%の奴隷、1%の人間と99%の「人でなし」がグローバルスタンダードの正体では。国は石を囲って玉に磨き上げて国民へと育てる、だが囲いの外の石は差別される、差別の無い社会とは全てを平等に差別する社会のことでは。消費者世界市民にとって国とは自分に都合良く(経済合理性の「合」か)乗り換え可能なもので権利だけを主張出来るのだろう、ただし義務も義理も無いので次の世代に引き継ぐ道理も無い。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 20年ぐらい前かなあ、ウチの旦那が会社から帰って来てエラそうに、「これからは『ロエ』が大事なんや」と鼻ふくらまして言うてたのんが懐かしいわ(笑)。会社の研修で、これからはグローバルスタンダードやないと太刀打ちでけへんねや、てゆうてたけど、また揺り戻してきたみたいやね。結局終身雇用制が良かったんや、なんて。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 通りすがり より

    ある人が言っていたのですが、「駄目なら元に戻せばいい」と。
    しかしこの言説は極めて欺瞞的な台詞であると言えるでしょう。
    護送船団方式、終身雇用、ひいては家族制度などが日本社会の安定にどれほど寄与してきたか。
    「豊洲に移転しようという同意」に関しても同様です。
    束ねたものをバラバラにするのは勝手に起きますが、バラバラのものを束ねるのは相当な手間と根気がいるわけです。

    そうした制度を破壊した人間に「何故壊したの?」と聞いても、その人はもう死んでいるか、「なんとなくだ」としか答えないでしょう。
    これから私は、壊れたものを見て「あーこれも壊れちゃった(壊しちゃった)のか」と思うと思います。
    更なる破壊者に対する対応策を考えたいと思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 神奈川県skatou より

    イノベーションの対義語はオペレーションだそうです。
    (元ホンダ小林三郎、サブちゃんによると)

    オペレーションとは何か。
    効率、売り上げ、市場データなど、客観視でき、操作可能なものに取り組むのがオペレーションであり、これは業務を安全運転するためにどの産業でも当然な必須で基盤な行為であります。

    でも、それに依存していると、世の中は今と変わらない。今分かってる世界を安全で確実に運行するのがオペレーションです。

    イノベーションとは結果として今の世の中の仕組みを大なり小なり変えるものです。人の動き、社会の仕組みやルールまで。結果的にモノの動きも変わるでしょう。そういった根本的な変化は、従来のルールやデータの延長線上には無いのです。
    延長線上にあるものを「改善」といいます。

    ならばイノベーションの取り組みとはどのようなものか。
    説明のつかない「強い想い」とnearly equalでしょう。
    これは会議で、合議で、民主的投票で決まるものではありません。トップ経営者一人のカンによる支持ぐらいでやっと生き残る、現場の若者からの野蛮な賭けでしょう。

    そのようなチャレンジを許容するためには、無駄なチャレンジを許容する豊かな稼ぎ頭がいります。つまり会社の95%はオペレーションを追求して必死に儲け、その余裕でイノベーションという、ぁゃしぃ取り組みをごく少数において、可能にするのです。

    そのためには会社として一体感、トップの判断が必要です。
    理屈や議論や民主的解決の世界からいったん出るということです。
    録音できないテープレコーダーを販売するバカが大当たりするのです(ウォークマン)。
    車内で火薬を爆発させる安全装置を商品化するオカシイ人が歴史に残るのです(エアバッグ)

    いまのような世知辛い、4半期で儲けを確認する??理屈至上主義の会社運営ではイノベーションなど出てこないのは当たり前なのです。見栄えのいいベンチャーが失敗するのもそんなところでしょう。パイオニアと社会不適合者は紙一重かもしれません。むろん全く違いますが。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】決して許してはならない凶行

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、...

  4. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  6. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  10. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

MORE

タグクラウド