日本経済

2017年3月18日

【三橋貴明】2016年末 日本国債保有者別内訳

From 三橋貴明@ブログ

さて、日本銀行の資金循環統計(16年末 速報値)が出ましたので、国債保有者内訳をアップデートしたいと思います。果たして、日本銀行の保有の割合は、どこまで増えているのか?

【2016年末(速報値)日本国債保有者別内訳】

http://mtdata.jp/data_55.html#2016JGB

というわけで、2016年末(速報値)段階で、日本国債の38.71%が日本銀行保有となっています。17年春頃(今だけど)には、四割を突破していると予想します。

それよりも、気になることがあります。
2016年9月末(速報値)の日本国債の発行残高は971兆円。そして、16年末(速報値)が958兆円でした。

国債発行残高が減っている!
速報値同士の比較なので、確報値では多少のズレは出るでしょうが、16年9月末からの四半期で、日本政府が「借金返済」をやった事実は動かないでしょう。

国債発行残高が減ると、十分な財政出動が行われていないことに加え、パックマンの口が開き、日銀のXデイが早まってしまうという問題が深刻化します。

2016年9月末(速報値)で、預金取扱機関(銀行)の保有国債残高は215兆円。それが、2016年末(速報値)には203兆円にまで減ってしまいました。

四半期で10兆円強の国債が、預金取扱機関のバランスシートから消えた。

ということは、一年で40兆円。一年後、日本の預金取扱機関の保有国債残高は150兆円前後にまで縮小し、強制的な量的緩和の終了、すなわち日銀のXデイが金融市場的には「見えてくる」事態になるのではないかと予想します。

もちろん、政府が国債を金融市場に供給すれば済む話ですが、今のところその兆候は見えません。
興味深いことに、安倍総理大臣は昨年秋、複数の与党議員を前に、
「デフレ脱却を考えると国債を返し過ぎだ。国債は実質的には日銀が全部引き受けている。いまはマイナス金利だし、実質的に借金は増えない」
と、語ったことが、3月7日の日経新聞で報じられています。

『描けぬ出口(2)シムズ理論の甘い誘惑 消える?「20年度黒字」看板
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO13744900X00C17A3MM8000/

「デフレ脱却を考えると国債を返し過ぎだ。国債は実質的には日銀が全部引き受けている。いまはマイナス金利だし、実質的に借金は増えない」。昨年秋、安倍晋三首相は複数の与党議員を前にこう漏らしていた。
年明け1月20日の施政方針演説。第2次安倍内閣発足以来4年続いた「約束」は消えた。2020年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化だ。(後略)』

上記の発言が正確だとすると、総理は正しい認識をお持ちという話になります。後略部には、
「政府と日銀は親会社と子会社みたいなもの。連結決算で考えてもいいんじゃないか」
という、総理の発言が載っています。
それにも関わらず、16年10-12月期も「国債を返した」可能性が、速報値の数字を見る限り濃厚なのです。

結局、一部の政治家が「正しい認識」を持ったとしても、実際の政治は動かない。むしろ、逆方向に突っ走るというのが、現在の日本の宿痾なのでしょう。

日本経済新聞の記事にしても、もちろん日本政府と日本銀行を統合的に考える統合政府に「批判的」な論調になっていました。今更、
「日本銀行は日本政府の子会社なので、日銀が国債の四割を保有する以上、日本政府に財政問題などないのですよ」
と言われても、戸惑う国民が「圧倒的多数派」でしょう。
だからといって、言わなければ何も変わりません。正直、わたくしが「国の借金問題の嘘」を指摘し始めた十年前(もう十年!)と比較すると、状況は間違いなく「改善」の方向に向かっています。

とはいえ、解決には全く至っていません。

それでもまあ、十年前と比べると、随分と状況は改善したのは間違いありません。この流れを止めない限り、やがては「解決」に届くと信じ、進むしかないのです。

関連記事

日本経済

【青木泰樹】限界が見えてきた量的緩和

日本経済

【三橋貴明】貨幣観の間違い故に亡ぶのか?

日本経済

【島倉原】デフレ脱却の道筋

日本経済

【青木泰樹】期待はずれの日銀総括

日本経済

【藤井聡】「合理的インフラ形成」を通した「GDP600兆円実現」のための新しい会計制度を

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】決して許してはならない凶行

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、...

  4. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  6. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  10. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

MORE

タグクラウド