アーカイブス

2015年2月4日

【佐藤健志】ゴダールの大予言

From 佐藤健志

——————————————————-

●月刊三橋最新号のテーマは「フランス経済」。

中東の混乱、ISILの背景にある「ある問題」がわかる

https://www.youtube.com/watch?v=eQUSqYvie2s

「ユーロという罠」に落ちた大国の選択から、
なぜ、明日の日本が見えるのか?

フルバージョンが聞けるのは、2/10まで。

——————————————————-

1973年に大ベストセラーとなった五島勉さんの「ノストラダムスの大予言」(祥伝社)は、もともと「10人の予言者を扱った本」という企画として持ち込まれたそうです。

しかし同社の名編集者・伊賀弘三良(いが・こうざぶろう)さんが、ノストラダムス一人に絞ることを決定、あの形になったとか。
当初のタイトルは「世紀末を語った10人の予言者」だったと言われますが、これではヒットしなかったでしょう。
伊賀さんの功績は偉大です。

よって「大予言」という言葉も、伊賀さんの考案である可能性が高い。
こちらも秀逸でした。
何せノストラダムスいらい、天下国家、あるいは人類の将来に関する予言については、「大予言」と呼ぶのが通例となったのです。

しかし大予言が、いつもオカルトめいた形で出てくるとは限らない。
フランスの映画監督ジャン=リュック・ゴダールが、1966年の映画「メイド・イン・USA」に盛り込んだ次の言葉も、イスラム国をめぐる問題を的確に見通しており、その意味で大予言と見なすことができます。
いわく。

すでにフィクションは現実を凌駕(りょうが)した。
すでに血も流れ、状況は謎に包まれている。
すでに私は、「ハンフリー・ボガートが主演を務めるディズニー映画」の世界を漂流している気がする。
ゆえに、この映画は政治映画なのである。

解読すれば以下の通り。

1行目「すでにフィクションは現実を凌駕した」
イスラム国は「国」を名乗っているものの、国際的に承認されているわけではなく、架空、ないし虚構の国家という側面を持つ。
しかしイスラム国が、現実の諸国家にたいする脅威となっているのも否定しがたい事実。つまり虚構の国家が、現実の国家を凌駕しているのである。

2行目「すでに血も流れ、状況は謎に包まれている」
説明不要。1月の日本人拘束事件では、湯川遥菜さんと後藤健二さんがそろって犠牲になった。また1月20日に最初の殺害予告動画が投稿されてからの事態の推移が、きわめて不透明だったのは周知の通り。

3行目「すでに私は、『ハンフリー・ボガートが主役を務めるディズニー映画』の世界を漂流している気がする」
キーワードは「ハンフリー・ボガート」。名作「カサブランカ」(1942年)の主役として知られる人物だが、もともとはギャング映画の悪役を多く演じていた。スターとなった後も、ハードボイルドのイメージで売っている。

すなわちボガートがディズニー映画に主演するとは、「甘く優しい夢の世界に、タフでハードな世界が割り込み、しかもなぜか一体化してしまう」ことを意味する。
「甘く優しい夢の世界」を「憲法前文、ないし九条的な世界観」(あるいは「対米協調さえしていれば大丈夫という世界観」)、「タフでハードな世界」を「テロの現実」と読み替えれば、現在の日本が置かれた状況そのもの。

4行目「ゆえに、この映画は政治映画なのである」
「メイド・イン・USA」は、表面的な内容だけを取ればギャング映画の一種であり、政治の問題を直接的に扱っているわけではない。
しかし虚構が現実を圧倒し、「甘く優しい夢の世界」と「タフでハードな世界」の区別も曖昧になった状況においては、「政治の問題を直接的に扱うこと」と「政治的であること」もイコールではなくなる。

政治を直接的に扱っていようと、「甘く優しい夢の世界」に留まっているようでは、真に政治的とは言いがたい。
逆に一見、政治とは関係ないようなものでも、虚構が現実を圧倒した状況を浮き彫りにしていれば、本質的なレベルで政治的と呼びうる。
わが国における言論、および文化のあり方をめぐっては、まさにこのパラドックスが成立しているのではないだろうか。

前回記事「愛国のパラドックス」では、「経済の問題は、政治、社会、イデオロギー、あるいは文化の問題と切り離すことはできません」と論じました。
ならばゴダールの言葉は、「今や『政治的な事柄』と、『政治的でない事柄』を切り離すことはできない」と解すべきでしょう。

ちなみに映画のタイトル「メイド・イン・USA」も、この状況をつくりだしたのが(主として)アメリカであることを暗示したものと受け取れます。

では今後、世界はどのような方向に行くのか?
ゴダールの最新作(現在公開中)の邦題は、これをめぐる予言となるかも知れません。
ずばり、「さらば、愛の言葉よ」。

ではでは♪

<お知らせ>
1)「右か左か」の時代は終わった・・・現在の日本が置かれたパラドックスを徹底解明! ノストラダムスも登場します。
http://amzn.to/1A9Ezve

2)「甘く優しい夢の世界」の、甘くも優しくもなかった舞台裏についてはこちらをどうぞ。
http://amzn.to/1lXtYQM

3)ゴダールの言葉を出発点として、さらに詳細な考察を展開しました。
http://amzn.to/18IWkvl

4)イスラム国の拘束事件をめぐる「ハンフリー・ボガート主演のディズニー映画」的状況についてはこちらを。
http://ch.nicovideo.jp/k-chokuron/blomaga/ar716370

5)そして、ブログとツイッターはこちらです。
ブログ http://kenjisato1966.com
ツイッター http://twitter.com/kenjisato1966

PS
次世代スーパーコンピューターがもたらす衝撃の未来を近日公開!
「月刊三橋」に入会して、今と明日を知るには、こちらをクリック!
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv.php

関連記事

アーカイブス

【小浜逸郎】進行中の世界戦争に目覚めよ

アーカイブス

【東田剛】これって、ギャグですか

アーカイブス

[三橋実況中継] 意外に大きな国である日本

アーカイブス

【佐藤健志】「国民を見捨てない国」の大事さ

アーカイブス

[三橋実況中継]人口減だから、新幹線を!

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】岸田総理は上下院議会演説が米国で評価されご満...

  2. 日本経済

    【室伏謙一】首長に求められる資質は何か?

  3. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(後編)

  4. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(前編)

  5. 未分類

    【竹村公太郎】公共事業と住民反対運動 ―進化は変わり...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「スズキ自動車会長の鈴木修氏」を後ろ盾にした...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】劇場型総選挙、再び

  8. 日本経済

    【三橋貴明】料理と製造業は似ている

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【財務官僚イタコ曲「聞け!俺のインボイス」発...

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】自民党「財政政策検討本部」講演報告 ~財務省...

MORE

タグクラウド