アーカイブス

2014年12月29日

【三橋貴明】現在の「超低金利」について

From 三橋貴明

——————————————————-

●月刊三橋最新号のテーマは「2015年の世界と日本」。

アベノミクスは失敗し、日本は再デフレ化確定。
ユーロはボロボロ。そして、中国が、、、、

もし、あなたが時代を読み間違えたくないなら、このページが参考になるはずです。
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv2.php

——————————————————-

【今週のNewsピックアップ】
●2年物国債までもがマイナス金利に・・・
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11969007045.html

●「のんびり感」に戦慄する
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11969576096.html

2014年が暮れようとしていますが、「戦慄」せざるを得ない11月の指標が次々に出てきました。
実質消費(2人以上の世帯)が対前年比▲2.5%。これで、8か月連続の減少になります。

実質賃金は、現金給与総額が対前年比▲4.7%、きまって支給する給与は▲2.7%。

鉱工業生産指数が、生産が対前月比▲0.6%、出荷が同▲1.4%、在庫が同1.0%増。生産を減らしているにも関わらず、出荷が予想以上に伸びず、在庫が増える。当然、在庫増は「次の生産減」を呼び起こすことになります。

ところで、日本銀行はコアCPIで見たインフレ目標2%を掲げていますが、11月のインフレ率は、

・CPI(消費者物価指数):2.4%(0.4%)
・コアCPI(生鮮食品を除くCPI):2.7%(0.7%)
・コアコアCPI(食料・エネルギーを除くCPI):2.1%(0.1%)

となってしまいました。(  )内は、消費税増税分を除いた数値です。コアCPIは「エネルギー」を含んでいます。現在の世界的な原油安で、コアCPIは今後は更に下がっていくでしょう。日本銀行のインフレ目標は、少なくともここ数か月は達成不可能になりました。

もっとも、原油安、エネルギー安は日本国民にとっては恩恵です。エネルギーを含むコアCPIを「インフレ率」の定義にしているため、
「エネルギーコストが下がり、日本国民の可処分所得が増えると、日銀のインフレ目標達成が困難になる」
という、分けが分からない状況になってしまうのでございます。(というわけで、三橋はインフレ率の定義を「コアコアCPI」にするべきと提言しています)

とはいえ、最も「戦慄」した指標は、「2年物国債金利」がマイナス金利で発行されてしまったことです。銀行は、
「政府に金利を【払っても】、2年満期でお金を貸し付けた方が得」
と、判断したことになってしまうのです。(日銀の国債買取という出口もありますので)
なぜ、そこまでして銀行はお金を政府に貸したがるのか。もちろん、皆さんの預金という貸付金(銀行から見ると借入金)の目ぼしい貸出先がないためです。

銀行は、皆さんからの預金を「断る」ことができません。しかも、微々たるものとはいえ、皆さんの預金に対して金利を支払わなければならないのです。

ということは、銀行は皆さんから貸し付けられた預金を「誰か」にまた貸しし、金利を稼がなければ、逆ザヤで倒産してしまうことになrます。

デフレで好調な企業ですらお金を借りず、調子が悪い企業には銀行側がリスクを恐れて貸せない。結果、銀行に溢れかえった預金が、政府への貸出に向かう。すなわち、国債の金利が下がる(下がるを通り越して、ついにマイナス金利!)。

これが、日本の現状です。政府が財政出動で需要を創出し、民間企業の融資と設備投資が増える状況になるまで、日本国債は超低金利で推移することになるでしょう。

現在、長期金利の指標である10年物国債金利まで、年利0.3%という驚愕する水準で推移しています。もちろん、史上最低です。

「消費税を増税しないと、国債金利が暴騰して、財政破綻する」

などと主張していた人たちは、現在の「超低金利」について説明をするべきでしょう。説明を拒否するというならば、今後、二度と「国債」「財政」「経済」について発言するべきではないと思うのです。

PS
なぜ、東大を出たようなインテリたちは、
「国債金利暴騰で日本が破綻する」と危機を煽るのか?

なぜ、経済学の常識は、現実社会の非常識なのか?
なぜ、こうした怪しい嘘が、マスコミを通じて社会に広がってしまうのか?

そのカラクリを知りたい方は、こちらをクリック!

http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv2.php

PPS
↑月刊三橋最新号のテーマは「2015年の世界と日本」。
そして、その次のテーマが、「大国フランスが落ちた罠」(仮)。
日本の今と未来が見えるテーマです。

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】新たなデマ情報

アーカイブス

【三橋貴明】「戦争」という未来

アーカイブス

【藤井聡】現代日本『五公五民』の真実~ 政府/財務省は今、貧しい国民に重税を課す過酷な政(まつりごと)を繰り返している(前編:かつて日本は二公八民で高度成長を実現した)

アーカイブス

【藤井聡】「トリプル」リーマンショック・リスク~「年末株価の大幅下落」が意味するもの~

アーカイブス

【三橋貴明】自衛官の処遇改善から始めよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】岸田総理は上下院議会演説が米国で評価されご満...

  2. 日本経済

    【室伏謙一】首長に求められる資質は何か?

  3. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(後編)

  4. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(前編)

  5. 未分類

    【竹村公太郎】公共事業と住民反対運動 ―進化は変わり...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「スズキ自動車会長の鈴木修氏」を後ろ盾にした...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】劇場型総選挙、再び

  8. 日本経済

    【三橋貴明】料理と製造業は似ている

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【財務官僚イタコ曲「聞け!俺のインボイス」発...

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】自民党「財政政策検討本部」講演報告 ~財務省...

MORE

タグクラウド