アーカイブス

2013年9月23日

【三橋貴明】規制緩和で生まれる既得権益

FROM 三橋貴明

【今週のNewsピックアップ】

●国富新論
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11616296760.html

●「TPP参加」を即刻やめて「エネルギー安全保障」を強化せよ!
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11617616498.html

さて、「反・構造改革」「反・新自由主義」「反・グローバリズム」(実のところ、構造改革も新自由主義もグローバリズムも似たようなものですが)の本を二冊、立て続けに出しました。基本的に、構造改革主義者は「規制緩和」「市場原理主義」を主張しますが、ときには規制強化、反市場主義的な政策を推進するケースもあります。典型がFIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)です。FITについては、扶桑社「国富新論(http://www.amazon.co.jp/dp/4594069053/)」で一章を割いて解説しています。

FITを理解すると、構造改革や市場原理主義の「後ろにあるもの」が分かるのです。すなわち、「誰か」が儲けることができれば、別に政策は何でも構わない、という話です。

本メルマガやブログなどで繰り返し批判していますが、FITほど市場主義とかけ離れた制度は存在しません。何しろ、発電企業側は「需要と無関係」に電気を「固定価格」で買い取り続けてもらえるわけです。しかも、最長20年という長期にわたって。FITは政府の法律で発電企業を「保護」し、既得権益を作り上げることで、国民からの所得移転を実現したものです。

本書をお読み頂ければお分かりになると思いますが、ドイツではFITの既得権益者たちがあまりにも巨大になり過ぎ、彼らが政府に圧力をかけ、反FIT的な政策を妨害しています。結果的に、ドイツの家計はFITの賦課金として、月に2000円程度、年間2万4千円をFIT事業者に「所得移転」しているのでございます。それにも関わらず、FITの改革は遅々として進みません。FITの既得権益を持つ事業者たちが政治的に妨害をするためです

既得権益とは別に「政府の保護」つまりは「規制」のみで生まれるわけではありません。政府の規制緩和でも、既得権益は生まれます。何しろ、既得権益とは「企業のビジネスのネタ」というだけに過ぎないのです。

例えば、政府の産業競争力会議の民間議員である楽天の三木谷社長の要望を受け、政府が医薬品のインターネット販売を解禁したとしましょう。楽天はインターネットにおける医薬品販売を開始し、売上、利益を拡大していくでしょう。この時点で、楽天は「インターネット医薬品販売」における既得権益と化しているのです。

その後、インターネットにおける医薬品販売が「健康に問題が生じる」と判断され、法律が改正されようとしたとき、楽天は「既得権益者」として政治的に抵抗するでしょう。自分たちのビジネスのネタを失おうとしている以上、当たり前です。

というわけで、結局のところ「規制の強化」も「規制の緩和」も共に「既得権益者」を生み出し、さらに彼らはビジネスのネタを失う法律の改正には、規制の強化だろうが緩和だろうがいずれにせよ反対する、という話です。企業の目的が「利益」である以上、これは考えてみれば当然の話です。

というわけで、政治家はときには各企業の利益を超えて、国民のための政治を執り行う必要があるのです。すなわち、企業に損害を与える法律であっても、成立させる必要があるときは、成立させなければならないのです。理由は、国民の健康、環境の保護、人権の保護など、「価値観」として企業の利益よりも重要と思える環境条件が発生するためでございます。

そして、政府が(というか政治家が)、企業の利益を度外視しても推し進めなければならない政策を代表するものこそが「安全保障」になります。
もちろん、安全保障には軍事面はもちろんのこと、食料安全保障、医療安全保障、インフラ老朽化から国民を守る安全保障、自然災害に対する安全保障、そして「エネルギー安全保障」などが含まれます。
例えば、政府がエネルギー安全保障を推進したとき、多数の企業が損害を被るケースもあります。といいますか、日本のエネルギー安全保障には有害でしかないFITを廃止する場合、メガソーラ─などの発電企業の多くに、間違いなく損失が生じます。それでも、政治家は「国民の安全保障」のために、容赦なく法律を改正する必要があるのです。国民は、まさに「そのための権力」をこそ、選挙を通じて政治家に与えているわけでございます。

とはいえ、国民自身にエネルギー安全保障に関する知見が無ければ、政治家の「国民のエネルギー安全保障を強化するためのFIT潰し」は、FIT事業者のマスコミ対策などもあり、世論から総バッシングを受ける羽目になるでしょう。結果、政治家は「次の選挙」で落選し、日本のエネルギー安全保障の強化は実現できないという話になってしまいます。

というわけで、日本国民の安全保障、特にエネルギー安全保障について理解してもらうことも、マガジンハウス社「「TPP参加」を即刻やめて「エネルギー安全保障」を強化せよ! 」( http://amzn.to/1aYxXt5 )を書いた理由の一つでございます。本書は巻末で中野剛志氏と「エネルギー安全保障」をテーマに対談しています。

PS
FITに関心があるなら、こちらも参考になります。
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_384EN_S_D_3800/index.php

PPS
もしあなたが尖閣問題に関心があるなら、このページはとても重要です。
http://www.keieikagakupub.com/sp/38NEWS_SAMPLE_SENKAKU/index_mag_sl.php

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】経済学者を怯えさせるMMT

アーカイブス

【東田剛】TPP交渉、惨敗中

アーカイブス

【三橋貴明】誤解を招く経済学の「式」表現

アーカイブス

【藤井聡】「インフラ・イノベーション」こそ、成長戦略の要です。

アーカイブス

【三橋貴明】デフレ期には「価格統制」こそが正しい

【三橋貴明】規制緩和で生まれる既得権益への2件のコメント

  1. 古事記 より

    天下の悪法『再生エネルギー買い取り制度』を取り上げて頂き有難う御座います。反原発に名を借りた、新自由主義者と革命左翼、中韓反日勢力等の日本国民を騙し我が利益へと直走る『反日勢力の最も成功した法案です』国力の基本を揺るがす悪法。格差の固定化、国力の弱体化、防衛の不安定、産業の不安定、企業競争力の弱体。挙げればキリがないメリット無き法です。『この法は反原発として電力に未だに寄与しないのですよ!!反原発主義者の方々責任を取って頂きたい』日本は共産主義国家でも独裁国家でも無い。悪法は即刻取りやめるべき。関係業者が変な制度であり、設置≫事業者ですら巧すぎる制度で疑いを持って施工している制度です。三橋様、何時でもお呼びください悪法を破壊致しましょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 秋野月見 より

    「反・構造改革」「反・新自由主義」「反・グローバリズム」「反・マネタリズム」「反・リベラリズム」「反・アジェンダ」「反・左翼」「反・オザワ」「反・インフラ」「反・ジャパニズム」「反・原発」「反・核抑止力」「反・遺伝子構造」「反・官民」「半・狂乱」・・・ ずっと、購読しております凡庸な者です。どんどん政治政策報道媒体何が何だかさっぱりわからなくなる時もあり、だんだん複雑怪奇な様相を呈してきていると思えてならなくて、頭が痛くて割れそうになるので思考停止しようとも考えてしまいます。病院にいった方がいいのかな?。そんな異常者ですが思うところを・・・(長過ぎる前振りですね)、 現代って、昔みたく供給(生活の糧)の不足(完全とは言いませんけど)ってことはほぼ無きに等しいと思うのです(インフラとか削られたモノは別として)。なのに供給(なんか何処かだけが偏りすぎているような)を凄まじいスピードでアップアップさせて来ているとしか思えなくなってきました(私の頭の中は)。 ・・・否、矛盾は孕んだまま突進するしかないのが世界なのでしょうとは思います。「わかっとるなら書くんじゃねぇ」といわれそうな独り言になりましたが、ご了承ください。(楽天に薬買いに足を運びますから。「オイッ。そんな店舗はあらへんやんっ」)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】決して許してはならない凶行

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、...

  4. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  6. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  10. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

MORE

タグクラウド