アーカイブス

2013年8月28日

【東田剛】正しい官僚の使い方とは?

FROM 東田剛

TPPは、本メルマガで言ってきた通りに、進行してます。

たとえばISD条項、日本は賛成だそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130824/k10013996341000.html

アメリカは、二国間の関税交渉を狙っています。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2302R_T20C13A8EA2000/

スズキは活け造りになりました。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22026_S3A820C1EE8000/

あまりに言った通りで不愉快なので、今日はちょっと話題を変えて、公務員制度改革について。

内閣人事局を創設して、そこで官僚の幹部人事を一元化するのだそうです。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130628/plc13062810080004-n1.htm

現在、首相官邸が判断する局長級以上の人事は200人規模ですが、内閣人事局は審議官級以上の600人規模にまで関与することが可能になるそうです。
これで政治主導を実現したいんだそうです。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2201Q_S3A820C1000000/

アホらしい。

組織というものがまるで分かっていませんな。

人事評価というのは、同じ組織の内部での評価、しかも上だけでなく、下からの評価も重要です。それも、普段からじっくり、その仕事ぶりを見ないと、正しく評価できません。
それなのに、官邸で一元化して、600人も適正に評価できるわけがない。
普通の会社でも、経営層だけで600人も評価するなんて、あり得ないでしょう。
しかも、民間企業と違って、行政組織は、各省によって所掌する範囲や分野は全然違います。
教育行政に長けているかどうかは、文部科学省が評価し、名将かどうかは防衛省が判断するのが一番いいに決まっている。

政治家が官僚を使いこなしたいのは分かります。政治主導もいいでしょう。

でも、民間企業にお勤めの皆さん、ご自分の経験に照らして想像してください。

社長のリーダーシップっていうのは、人事権を振りかざすことですか?
違うでしょう。
社長の人格・識見に、社員が共感したり納得したりして、ついていくことでしょう。
社長にたてつく部下がいても、議論しあい、妥協点を探り、時には喧嘩をしながら、でも排除しないで、社長と社員が一体となる。これがいい会社、強い会社でしょう。
人事権を振りかざして部下を動かすのは、一番、みっともないやり方、狭量なトップのやり方です。

なぜ人事権を振りかざすのが良くないのか。
人事でリーダーシップをとろうとするトップの周りには、ゴマすりの取り巻きが集まるようになるからです。
歴史小説でよく出てくる「君側の奸」って奴です。そういう国は滅びていき、そういう会社は腐っていきますね。

内閣人事局が出来たら、官邸や永田町へのお参りに励むゴマすり官僚が激増するでしょう。
それから、官邸からでも見えやすいパフォーマンスに走り、見えにくいけれども重要な仕事には、誰も手を着けなくなる。
まして、官邸に諫言するような気骨ある官僚はいなくなる。
官邸は、毎晩、取り巻きたちの「イエス、オ〜ゥ、イエス!」という絶叫が鳴り響くようになるでしょう。
そんなんなったら、安倍政権は、AV政権です。

組織の何たるかを分かっていない人に限って、政治主導とか行政改革とかに熱心になります。

民主党しかり、みんなの党しかり、維新の会しかり。
行革を掲げる政党は、どれも自分の党組織がぼろぼろでしょう。組織の何たるかを知らないからです。分かりやすいですね〜。
ちなみに、組織の何たるかを知らない人は、新自由主義者が多いです。新自由主義の理論の世界は、利己的な個人だけで、仲間を大事にする組織は存在しませんから。

ということは、安倍首相も、組織の何たるかを分かっていないということでしょう。
ていうか、最近、この政権、何から何までダメに見えるのですが、気のせいでしょうか。

PS
新自由主義による自由化路線でアメリカが少年院や地方自治体を民営化する背景には、
アメリカという国ならではの深い闇があるようです。国家が利己的な個人の集合体になってしまうと、
社会そのものがボロボロになってしまうという絶好の例かもしれません。
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980_2013_07/index.php

PPS
『TPPって何?』の松田よし子さんが8月24日から31日までブルネイに行ってステイクホルダーとしてプレゼンも行うのだそうです。
こういう偉い人もいるんですねえ。
http://notpp.jp/

その報告会を9月4日の午後6時30分から行うのだそうです。
ご参集いただけますと幸いです。

ちよだプラットホームスクエア 5階 505号室
http://yamori.jp/access/

PPPS
今日のお話の参考文献は、これ。
結構、霞ヶ関・永田町界隈で読まれているらしい。
さすがホサ官、官僚の心理をよく知ってるわ。
http://amzn.to/UPCohv

PPPPS
安倍政権が心配になったら、保守とは何かについて、じっくり考えてみましょう。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=209053&userflg=0

PPPPS

<お知らせ>
WEB&メールマガジン配信サービス「ちょくマガ」
(_http://chokumaga.com/_)において、9月3日、「無双!中野学校」が開校する予定です。配信日は毎週火曜日、登録は、9月3日から可能になります。

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】モラル・ハザード論に騙されるな!

アーカイブス

【施 光恒】情報技術と「引っ越さなくていい社会」

アーカイブス

【適菜収】ポンコツ解散

アーカイブス

【三橋貴明】日本の正しい貧困対策

アーカイブス

【三橋貴明】日本の治水事業等関係費の真実

【東田剛】正しい官僚の使い方とは?への12件のコメント

  1. 名無しの権兵衛 より

    確かに、本来あるべき組織の理想の姿は、東田氏の言うとおりだと思います。ただ理想的でうまくいっているという組織は、官であろうが民であろうがそれほど多くないのではないでしょうか(笑)。「新自由主義者による組織破壊論」は、確かにその通りかもしれません。最近特に思うのは、政治家でも官僚でも、国家というマクロ視点に欠けている人が多くなっているように感じます。長引くデフレに対抗出来ないこの変なマインド。もしかしたら、経済企画庁を解体したのは失敗だったのではないでしょうか?長引くデフレや悪性インフレを是正するために、思案、施政する組織が今の日本に必要なのではないでしょうか。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. kamui80 より

    自民党の世になれば、好き放題の政治になる事は決まっているのが一つ。民主も自民も、結果的には官僚の方針通りになってしまうのです。人事権をどうとかすると言っても、官僚の厚い壁は崩せないのでしょう、果ては、お座なりの見せ掛けだけの政策だけしかできないと思いますよ。唯、国民を困らせるだけになるような気配です、TPPにしたって、増税にしたって、国民の内心は殆どの人がこの政治家の言動を危ぶんでいるのではないでしょうか。何か、金持ちのお坊ちゃま達が、国民の事も判らず、政治に血道を上げている様に見受けられるのは私だけかな?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 賀原 より

    >ていうか、最近、この政権、何から何までダメに見えるのですが、気のせいでしょうか。気のせいではないですよね。正直期待が大きすぎたのかもしれませんが消費税・TPP・産業競争力会議など残念なニュースばかり耳に入りやるせなさを感じます。君側の奸たる連中がそばにいるからだめになるのか、初めからそうだったのかはわかりかねますが、もうどうしようもないなという思いしか湧いてきません。彼は日本復興の祖とよばれるだけの機会を逃した人として歴史書に名を刻むかもしれませんね。まあそれまで国として日本が残っていたらの話ですが・・・

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 服部平蔵 より

    第二次安倍政権が出来た時から、消費税とTPPをどうするかの二つが、私の注目点でした。TPPはあっさりやってしまったのが、残る消費税はどうするのか。これで消費税もやったら、民主党と大差ないと思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. catshotone より

    安倍信者は憲法さえ変えられれば9条さえ変えれば戦後レジームを脱却できるというアホな主張しだしました。その自民党草案ですら基本的人権を削除して、片山さつき氏が言うには天賦人権説を否定するのが党の見解らしいですが。中世に逆戻りしよう!ということですね

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  6. とみちゃん より

    確かに、公務員改革の行き着く先は、ゴマすり人間だけが生き延びる組織かもしれませんね。官僚は政府におもねることが最優先となり、国民生活を考えることは二の次となるのではないでしょうか。ホサ官のように自分の立場を顧みず、国民にとって重要な情報を選択し、分かりやすく伝える人など、もうこの先現れないでしょう。確かに組織に属していれば、組織の中の自分の居場所を確保するために、本来守るべきものを見て見ぬふりをしたり、切り捨てたりすることもあるかもしれません。政府の仕事は、公務員に本来の仕事、つまり国民生活を守る仕事をさせる、環境づくりをすることだと思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  7. しろくろ より

    なるほど、自前の組織もむちゃくちゃな集団が他人を含む組織をキチンと運営できるはずないですね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  8. ハヒフヘーゾー より

    何から何までダメ というのは流石に言い過ぎですが、100点満点で評価すると20点か10点ですかね。 民主党を散々批判しておいて、TPPや消費増税(まだ決まっていない と強弁すること)はじめ安倍政権のやることを盲目的に容認する安倍信者さんに聞きたいんですが、投票によって選ばれた国会議員よりも、民主主義によって選ばれたはずのないケケ中、三木谷、頭狂大学経済学部御用学者共の意見を必死に聞き、政策に反映する安倍総理の態度って、民主党時代の「外国人参政権」と何が違うのでしょうか。主権者たる国民の意見を無視しているという点で、私は何ら変わりないと思いますが。 しかも民主党より酷いことがあります。民主党の外国人参政権は確かサギフェストには記されてなかったものの、「INDEX2009」という目指すべき政策集に含まれていました。民主党はある意味それを忠実に実行しようとしたまでですよね。 ところが自民党のTPPに対する6条件 政策集の中に入れておきながら守る気微塵もなし。 TPP交渉参加もドジョウは結局反対の声にビビッて押し切れなかったし。三橋さんは「是々非々」と言っていますが、これで判断すると民主党の方がまだマシだったじゃん と思える事が少なからずありますねえ。 あ、私は民主党支持者ではないですよ 念のため。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  9. kobuna より

    >官邸は、毎晩、取り巻きたちの「イエス、オ〜ゥ、イエス!」という絶叫が鳴り響くようになるでしょう。>そんなんなったら、安倍政権は、AV政権です。相変わらずアホな話をしていますね。あなたなんて、大胆予想を元にして騒いでいただけでしょう。それで増えた人はといえば、経済に関しては雑魚で、そのうえ財政破綻論者と同じように宗教の信者じみた所がある人達でした。いったい何のために騒いでいたかも解らないような人が安倍さんを侮辱しているのがおかしい。また、安倍さんを支持している人達への侮辱にもなっていると思いますよ。ネット上で「安倍は売国奴だ」と騒いでいる人達がいまだにいます。どうもあなたの話から影響を受けている様なのですが、そんな人達の事を知っていますか?また、そんな馬鹿みたいな人達に問題を感じている人達もいます。中にはわざわざ動画を作って説得を試みている人もいる。その事を知っていますか?私も何度か変な人達の説得を試みたことがあります。今にして思えば、私がやっていたのは性病の治療のようなものだったのかもしれません。自分が病気だという自覚もないまま自分のイデオロギーを他人にもうつしてしまう知識人がいる。困ったものです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  10. 航海長 より

     最後まで希望は捨てたくありませんが、本当にこれはヤバイ。 日本は1858年の日米修好通商条約あたりで不平等条約押し付けられ、日露戦争で勝ち、50年かけてそれを撤廃させました。 現代の日本も、50年くらいたったら衰退したアメリカに戦争して勝って、2065年ごろにTPP脱退できるのかな(汗)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  11. アンチニチギン より

    「なにからなにまで駄目にみえる・・・」でございますが、民主党政権より金融の量的緩和をやっているだけましではないでしょうか?総理の新自由主義的志向、第一次政権のときも「小泉改悪の承継者」とみずからおっしゃっていたし、いや失礼小泉改革でしたか、なのですが、実際一応今年度は財政出動も行い、日銀はプロパー総裁を排除してくれただけましです。多分消費税もあげられ、ですが、他の総裁候補などに比べればまだましにみえるのは私だけでしょうか?自民党以外の政党に関してはもう論外・・・それにしてもため息でます・・・

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  12. kamosikamara より

    一次内閣退陣後、西部先生の勉強会へ出席したり、創世日本では中野ホサ官のプレゼンを聞き、西田議員と西部邁ゼミナールに出演し、藤井内閣参与登用により藤井先生のご意見を聞く機会が有ったにも関わらず、このバイコク的政策の数々は何なんだろうか。TPPも自民内に200名以上の反対派がいるのだから危険性は十分伝わっているだろう。安倍さんは保守派の意見よりも、平蔵の意見の方が正しいと思ったんだろうな。 つまり、安倍さんは、中野ホサ官の袋とじなんかじゃちっとも興奮しない人物なんだ。安倍さんの最近のオカズはヘイゾウの秘蔵AV。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】決して許してはならない凶行

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、...

  4. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  6. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  10. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

MORE

タグクラウド