アーカイブス

2013年2月1日

【柴山桂太】株高による危機

————————————————————

●「いいね!」をくれた方には、三橋貴明の音声ファイルを
無料プレゼント。世界を読むための3つの原則とは。

三橋貴明の「新」日本経済新聞 公式Facebookページ
⇒ http://www.facebook.com/mitsuhashipress/app_109770245765922

————————————————————

FROM 柴山桂太@滋賀大学准教授

アメリカ経済は順調に回復中、と報道されています。住宅価格も底入れしたと言われていますし、株もダウ平均が1万4000ドルに近づくなど、リーマンショック前の水準に戻りました。長期金利もじわじわ上昇しています。つまり国債のような安全資産から株などのリスク資産にお金が動き始めているのです。

リーマンショックから5年がたち、アメリカ経済は深刻な不況局面から抜け出したという楽観論が拡がっています。しかし本当に、そう考えてよいのでしょうか。

アメリカ経済の先行きに私が懸念を持つのは、日本の経験を思い出すからです。

日本が本格的にデフレに突入したのは九八年。日本の住宅バブルの崩壊が九一年だとすると、ちょうど七年後です。

つまりバブル崩壊の影響はすぐに現れるのではなく、じわじわと効いてくるというのが日本の教訓です。

しかも日本の場合、九五、六年は景気も回復傾向にあり、株価も戻り始めていました。バブル崩壊から4、5年後のことです。

このとき、橋本内閣は財政再建路線をかかげて、消費税増税も断行しました。いわば「小さな政府」路線をとったわけです。

これが裏目に出て、その後の景気減速を招いたのはよく知られています。日本は九八年から本格的なデフレに突入し、いまに至るまで抜け出せていません。

この時の景気減速は、消費税増税ではなく、アジア通貨危機の影響だという人もいます。97年のアジア通貨危機は、日本の金融システムに大きな打撃を与えました。その影響も間違いなく大きいと言えるでしょう。世界経済の大ショックと財政引き締めが、日本の場合、最悪のタイミングで重なってしまったわけです。

さて、この経験から今のアメリカを見ると、何が言えるでしょうか。

2008年のバブル崩壊から4、5年後というと、2012年から2013年、つまり今です。景気も株も戻りつつあり、悲観論が後退しています。議会では、「財政の崖」や「債務上限問題」などで、政府支出を減らすよう野党から要求されています。景気が回復したんだから、いまのうちに政府支出を削って赤字拡大をくい止めろ、という政治圧力が高まっているのです。

しかも、欧州債務危機やBRICs諸国の景気低迷など、次のショックがいつくるか予断を許しません。今のアメリカの株高は、こうした地域の低迷も大きな要因でしょう。相対的にマシに見える地域にお金が集まっているだけで、バブル崩壊の傷が本当に癒えたわけではないのです。

それを勘違いして、アメリカが財政引き締めをやり、しかも次の大きなショックが起きるとどうなるか・・・。日本の二の舞ですね。日本の場合は一国だけが苦しみましたが、アメリカとなるとそうはいきません。

いずれにせよ、この1、2年が、今後の世界経済の動向を決める重要な分岐点になるでしょう。

確認されるべきは、バブル崩壊の影響はかなり長期に及ぶ、ということです。それを無視して緊縮財政をとれば、アメリカだけでなく世界全体が「失われた10年」に突入してしまう。大げさでも何でもなく、われわれはその瀬戸際に立っているのです。

PS
このメルマガの公式Facebookページができました。

http://www.facebook.com/mitsuhashipress

「ようこそ」のページから「いいね!」してくれた人には
三橋貴明さんの特別音声ファイルを無料でプレゼントしています。

メルマガに書ききれない号外記事をアップしていく予定。
「いいね!」を押して、メンバーになりましょう。

PPS

こんな本を書いています。amazonで星4.5個の評価がついています。

http://amzn.to/V42zOt

世界は「静かなる大恐慌」に突入しています。
日本は、どう生き残るべきか。
それについて述べた本です。

関連記事

アーカイブス

【藤井聡】世界で唯一デフレの国、日本 ~政治への本質的関心を失った国民国家は滅び去る他無し~

アーカイブス

【三橋貴明】朝日新聞

アーカイブス

【施 光恒】「保守」も「改革」も空洞化

アーカイブス

【藤井聡】さぁ、今から「減税運動」を始めよう!

アーカイブス

【藤井聡】今年はまずは『富国と強兵』をじっくり読んでみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】決して許してはならない凶行

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、...

  4. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  6. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  10. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

MORE

タグクラウド